REGZA 32C3500の取扱説明書・マニュアル [全96ページ 6.20MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=71741&fw=1&pid=10897
					
					
					
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=71741&fw=1&pid=10897 - 6.20MB 
 - キャッシュ 
					
						41906view
					
					96page / 6.20MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	69ページ準備編個別に設定をするとき個別に設定をするとき視聴制限設定視聴年齢制限設定● デジタル放送では番組ごとに視聴年齢が設定されている場合があります。視聴年齢制限のある番組を見るには設定が必要です。● お買い上げ時には、視聴年齢制限は設定されていません。● 暗証番号を設定していない場合は、先に次ページの操作で暗証番号を設定してください。1  以下の操作で「視聴制限設定」画面にする❶  (ふたの中)を押す❷ で「機能設定」を選び、 を押す❸ で「視聴制限設定」を選び、 を押す2  で「視聴年齢制限設定」を選び、を押す● 暗証番号の入力画面になります。3  ~ で暗証番号を入力する4  で年齢を設定し、 を押す● 設定できる年齢は、4歳から20歳までです。● 視聴年齢制限機能を使わない場合は、 「20歳(制限しない」に設定してください。4~20歳の間で、視聴を制限したい年齢を設定してください。番組の視聴制限年齢がこの設定年齢よりも高い場合、その番組の視聴には暗証番号の入力が必要になります。視聴年齢制限を使わないときは「20歳」にしてください。4歳視聴年齢制限設定5  を押して、メニューを消す● 視聴時の動作および操作は以下のとおりです。■ ■ ■ 番組の設定年齢が、設定した年齢よりも上の場合● メッセージが表示されます。● を押し、 ~ で暗証番号を入力してください。■ ■ ■ 本機に暗証番号や視聴年齢制限が設定されていない場合● 視聴年齢制限のある番組を見ることはできません。● を押し、設定が必要な項目を設定してください。番組購入限度額設定● ペイ・パー・ビュー番組の1番組ごとの購入限度額を設定します。設定した限度額を超える番組を購入するには、暗証番号の入力が必要です。● お買い上げ時には、「すべての購入を制限しない」に設定されています。● 暗証番号を設定していない場合は、先に次ページの操作で暗証番号を設定してください。1  左の手順1の操作で「視聴制限設定」画面にする2  で「番組購入限度額設定」を選び、を押す● 暗証番号の入力画面になります。3  ~ で暗証番号を入力する4  で制限モードを選ぶペイ・パー・ビュー1番組あたりの購入限度額を設定してください。番組の購入金額がこの設定よりも高い場合、その番組の購入には暗証番号の入力が必要となります。すべての購入を制限する限度額を設定すべての購入を制限しない¥  100番組購入限度額設定  すべての購入を制限する ····ペイ・パー・ビュー番組を購入する場合に暗証番号の入力が必要です。  限度額を設定 ·······················設定した限度額を超える番組の場合、暗証番号の入力が必要です。  すべての購入を制限しない  ····購入制限はしません。5 「限度額を設定」を選んだ場合、 で限度額を選ぶ● 以下のように設定できます。  100円~ 1,000円の範囲で100円単位  1,000円~ 3,000円の範囲で500円単位  3,000円~ 10,000円の範囲で1,000円単位6  を押す7  を押して、メニューを消す■ 番組購入限度額設定について● 番組によって視聴料金と録画料金が異なる場合は、高いほうの金額にあわせて制限します。
 
	
		
			参考になったと評価
  
29人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									3088 view