SD-P1700の取扱説明書・マニュアル [全88ページ 5.21MB]
manual.pdf?no=65594&fw=1&pid=9638
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=65594&fw=1&pid=9638 - 5.21MB
- キャッシュ
24859view
88page / 5.21MB
65接続ヘッドホーンの接続ヘッドホーンで音声を楽しめます。ヘッドホーンをご使用になるときは、音量を上げすぎないこと。耳を刺激するような大きな音量で聞くと、聴力に悪い影響を与えることがあります。注意どちらか一方に接続します。ヘッドホーンを2つ使用する場合には、市販のヘッドホーンをお使いください。(ステレオミニジャックo3.5mm)■開閉式クリップハンガーヘッドホーンの装着のしかた1)ハウジングとクリップハンガーを開く2)ハウジングを持って、耳の上から回転させるように、耳にかける3)ハウジングを閉じる クリップハンガーハウジングヘッドホーンの接続ステレオ小型プラグのヘッドホーンを接続します。接続するときは、いったん音量を下げてから、音量を調整してください。再生が始まったら、お好みの音量に調整してください。他の機器との接続お手持ちのオーディオシステムと接続して、迫力ある音響効果を楽しめます。本機のビットストリーム/PCMデジタル音声出力端子に、ドルビーデジタル、DTSまたはMPEG2のデコード機能を搭載していないAVデコード製品を接続してお使いになるときは、機能設定画面で「音声出力」を必ず「PCM」にしてください。54 58 大音量によって耳に障害を被ったり、スピーカーを破損するおそれがあります。DTS対応のディスク (音楽用CD)を再生すると、音声出力端子から過度のノイズが出力されることがあります。オーディオ機器を本機の音声出力端子に接続している場合は、スピーカーなどを破損することのないよう十分ご注意ください。DTSデジタルサラウンド音声をお楽しみになるときは、必ず本機のビットストリーム/PCMデジタル音声出力端子にDTSデジタルサラウンドデコーダーを接続してください。テレビとの接続は 62をご覧ください。出力される音声の詳細については 49をご覧ください。図中の記号の意味は以下のとおりです。お願い本機のビットストリーム/PCM音声出力端子は、ドルビーデジタルレシーバーのAC-3RF入力へ接続しないでください。この入力端子は、レーザーディスク専用で本機のビットストリーム/PCM音声出力端子とは互換性がありません。本機のビットストリーム/PCM音声出力端子は、お使いのレシーバーまたはプロセッサーの 「デジタル(光)」入力へ接続してください。接続する機器の取扱説明書もよくお読みください。他の機器を接続するときは、必ず本機および接続する機器の電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてください。本機からの音声出力は、広いダイナミックレンジがあります。突然の大音量によりスピーカーを破損することのないように、音量を確認しながら調節してください。本機の電源プラグやACアダプターを抜き差しするときは、必ずステレオアンプの電源スイッチを切っておいてください。電源を入れたままにしておくと、スピーカーを傷めるおそれがあります。ヘ ドホ ンの接続/他の機器との接続:フロントスピーカー:サラウンドスピーカー:サブウーファー:センタースピーカー:信号の流れヘッドホーン(付属品)ヘッドホーンの抜き差しは、本機の電源を切ってから行ってください。電源がはいった状態での抜き差しは、誤動作の原因となります。ヘッドホーンは二つ接続できます。P61-80SD-P1700(SJ) 06.2.18, 4:12 PM Page 65 Adobe PageMaker 6.5J/PPC
参考になったと評価
15人が参考になったと評価しています。