SD-V800の取扱説明書・マニュアル [全112ページ 35.24MB]
manual.pdf?no=72915&fw=1&pid=11434
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=72915&fw=1&pid=11434 - 35.24MB
- キャッシュ
34495view
112page / 35.24MB
44テープの再生 (つづき)テープの頭出しテープテテープインデックス記録された番組の頭出しをします。インデックス信号は録画開始と同時に自動的にテープに記録されます。(録画中の一時停止から録画を再開した場合は記録されません。)2つ先の番組を頭出しする場合リモコンの[ビデオ]ボタンを押し、本体のビデオ操作用ランプを点灯させます。 を押す頭出し検索が始まります。頭出し01止める: 始---■---終1例)2つ先の番組を頭出しする場合 を再度押し、インデックス番号[02]を選ぶボタンを押しすぎて、[02]を越えてしまった場合は、[スキップ/頭出し j ]ボタンで数字を減らすことができます。頭出し検索中にインデックス信号を検知すると、自動的に数字が減ります。頭出しは、最大20まで設定できます。設定した位置にくると、自動的に再生が始まります。 頭出し02止める: 始---■---終2お知らせ頭出しについて今見ている番組インデックス03 02 01 01 02 03ニュース 前の番組 次の番組 映画 ドラマ前次インデックス信号は録画開始と同時に自動的にテープに記録されます。ただし、録画中の一時停止から録画を再開した場合は記録されません。テープの巻き始めに記録されているインデックスや、録画時間が1~2分の短い番組の場合は、検知されないことがあります。手順 1 で[スキップ/頭出し j ]ボタンを押すと、前の番組方向に頭出し検索をすることができます。[スキップ/頭出し j ]ボタンまたは[スキップ/頭出し i ]ボタンを押すごとにお好みのインデックス番号を選ぶことができます。再生開始位置は若干前後する場合があります。 ■ E8EB0JD_SD-V800.indd 44 2008/01/24 17:41:38
参考になったと評価
23人が参考になったと評価しています。