TW-170VDの取扱説明書・マニュアル [全37ページ 8.99MB]
manual.pdf?no=69990&fw=1&pid=10419
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=69990&fw=1&pid=10419 - 8.99MB
- キャッシュ
24170view
37page / 8.99MB
38 39知 ていると便利(つづく)自分流の洗濯・乾燥がしたいとき各コースで洗い~脱水、脱水のみなどの設定や洗い時間、すすぎ回数、脱水時間、乾燥仕上がりなどを変更設定できます。こんなときは洗いのみ選択する 選択する洗い終了後排水を行います。すすぎのみすすぎ前に排水・脱水を行い、すすぎ終了後排水を行います。脱水のみ脱水の前に排水します。洗いからすすぎすすぎ終了後排水を行います。洗いと脱水分け洗いをするとき。すすぎと脱水すすぎ前に排水・脱水を行います。洗いから脱水洗濯運転内容を変更するとき。洗いから乾燥洗濯乾燥運転内容を変更するとき。乾燥のみ乾燥運転内容を変更するとき。衣類に付着した花粉を除去したいとき。※1●●●●●「乾燥」行程の設定はできません。●「洗い」「すすぎ」「脱水」行程の設定はできません。●●「脱水」行程の設定はできません。● 設定した内容に合わせて、 のボタン と設定内容が点灯します。● 行程ボタンを押した後、ダイヤルを回すと順次設定内容が変わります。※行程ボタン押しでも設定内容を変えることができます。行程ボタンを押し続けると、順次設定内容が変わります。※1:衣類に付着した花粉を除去したいときは「標準」コース 10 分を設定してください。 ボタンを押した後、ダイヤルを回すとお好みの乾燥仕上がりが設定できます。衣類を仕上がりよく乾燥したいとき洗濯物の種類下着、長袖シャツなど綿-ポリエステル混紡・綿100%・綿麻混紡の衣類、シーツ4枚[2kg]以下、ワイシャツなどトレーナー、Tシャツ、下着、くつした、綿や麻のシャツなど縮みやすいもの衣類を仕上がりよく乾燥アイロンがけする衣類を乾燥衣類の縮みを少なく乾燥乾き具合を低く設定してあるので、そのままアイロンがけができます。終了後、追加乾燥できます。衣類の動きを良くして、シワを低減して乾燥します。●所要時間:105分~120分(TW-170SVDは 100分~120分 )乾きすぎによる布縮みを防止するために 、「自動」「 上質仕上」設定に比べ、乾き具合を低く設定してあります 。●所要時間:105分~225分(TW-170SVDは 105分~210分 )上質仕上アイロン縮み低減●運転終了後(残り時間表示は0分)アイロン掛けしたい衣類を取り出してドアを閉め、お好みの乾燥時間を設定し、スタートしてください。●追加乾燥しない場合は、衣類を取り出して電源を切ってください。●所要時間:75分~125分(TW-170SVDは 70分~100分 )(TW-170SVDは3.0kg以下)乾燥できる量:4.5kg以下(TW-170SVDは4.0kg以下)乾燥できる量:6.0kg以下(TW-170SVDは1.5kg以下)乾燥できる量:2.5kg以下P41● 運転できる量:4.5kg 以下(TW-170SVD は 3.0kg 以下)
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。