TW-170VDの取扱説明書・マニュアル [全37ページ 8.99MB]
manual.pdf?no=69990&fw=1&pid=10419
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=69990&fw=1&pid=10419 - 8.99MB
- キャッシュ
23859view
37page / 8.99MB
12 13ご使用の前にキャップ洗剤投入ケース取手洗剤投入ケースの使いかた洗剤投入ケースを手前に引き、引き出します。 洗剤投入ケースの中央部をゆっくり押します。■洗剤投入ケースの開閉洗剤投入ケースのご使用にあたって● 洗剤投入ケースがぬれていると洗剤がこびりつく場合があります。洗剤を入れる前に乾いた布でよくふいてください。● 洗剤投入ケースに洗剤がこびりついた場合は、ふき取るか洗剤投入ケースをはずして掃除してください。こびりついた洗剤が内部で詰まって水もれする恐れがあります。洗剤投入ケースのふたを開けて、洗剤・柔軟仕上剤・漂白剤などを入れてください。投入後および運転中は必ず閉めてください。開けかた 閉めかた● 粉石けんは使用しないでください。 粉石けんや合成洗剤でも固まりやすい洗剤の場合、固まると内部で詰まって水もれする恐れがあります。● 洗剤は入れすぎないでください。 泡立ちが多い場合は、よくすすげなかったり、泡があふれる場合があります。● 液体の洗剤・石けんと漂白剤を同時に使用する場合は、粉末漂白剤のご使用をおすすめします。また、液体洗剤と液体漂白剤を使用する場合は、液体洗剤を粉末洗剤投入部に入れてすぐに運転してください。 予約時には、液体の洗剤と液体の漂白剤は使用しないでください。すぐに流れ出てしまい、衣類の色落ちの原因になります。● ドアや操作パネルなどのプラスチック部分に洗剤が付いたときは、すぐにふき取ってください。放置しておくと割れることがあります。お願い* 洗剤は、表示を目安に必ず給水前に入れてください。給水中に洗剤を入れると、洗剤が残る場合があります。キャップ粉末合成洗剤・粉末漂白剤投入部柔軟仕上剤投入部液体洗剤・液体漂白剤投入部粉末合成洗剤洗剤量(目安)表示に従って入れてください。● 給水量が少ない(毎分5L以下)ご家庭では、洗剤投入ケースに洗剤が残ることがあります。この場合は、あらかじめ洗剤を溶かして入れてください。酸素系粉末漂白剤粉末合成洗剤と一緒に入れてください。● 使用量の目安:約11g (水30Lに対し10g使用のもの)● 漂白剤は洗濯物やドラム(洗濯・脱水槽)に残りやすいのですすぎ回数を多くする、または「念入り」コースで使用してください。柔軟仕上剤最終すすぎの給水時に自動的に投入されます。● コンパクトタイプ(水1Lに対し0.22ml使用のもの) は入りにくいことがあるため同量の水で薄め、よく混ぜてから入れてください。● 投入ケースはサイフォン構造のため、わずかに薄い液が残ることがありますが、異常ではありません。液体合成洗剤● 泡立ちの少ない洗剤をお使いください。● 液体洗剤と漂白剤を同時に使用する場合は、粉末漂白剤をおすすめします。 粉末漂白剤は粉末合成洗剤投入部に入れてください。洗濯用剤量の目安洗濯用剤量の目安水 柔軟剤(原液)洗濯用剤量の目安酸素系液体漂白剤洗いのはじめに自動投入されます。● 塩素系漂白剤は使わないでください。 漂白剤が直接衣類に付くと衣類が変色することがあります。● 液体漂白剤を使用する場合は、 粉末合成洗剤をおすすめします。● 漂白剤は洗濯物やドラム (洗濯・脱水槽)に残りやすいのですすぎ回数を多くする、または「念入り」コースで使用してください。液体石けん● 泡立ちの少ない洗剤をお使いください。● 液体石けんと漂白剤を同時に使用する場合は、 粉末漂白剤をおすすめします。 粉末漂白剤は粉末合成洗剤投入部に入れてください。● 液体石けんは洗濯物やドラム (洗濯・脱水槽)に残 りやすいのですすぎ回数を多くする、または「念入り」コースで使用してください。洗濯用剤量の目安液体中性洗剤● 「ドライ」コースの時に使用してください。● 使用量の目安:約36ml (水30Lに対し40ml使用のもの)P18P18P18P18下記の場合は粉末合成洗剤投入部に入れてください● 冬期など温度が低いと液体石けんは、 粘り気がひどくなり溶けにくくなることがあります。その場合は30℃前後のぬるま湯500mlに溶かし、 粉末合成洗剤投入部に入れてください。黒い印側:液体洗剤・液体漂白剤投入部黄色い印側:柔軟仕上剤投入部● 液体の洗剤・石けん、液体漂白剤・柔軟仕上剤は、キャップのつばの上まで入れないでください。 すぐに流れ出てしまいます。お願いキャップキャップつばP61
参考になったと評価
6人が参考になったと評価しています。