TW-V8630の取扱説明書・マニュアル [全64ページ 3.88MB]
manual.pdf?no=34753&fw=1&pid=7198
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=34753&fw=1&pid=7198 - 3.88MB
- キャッシュ
21381view
64page / 3.88MB
ご使用の前に23ドライドライクリーニングができる水洗いはできない 塩素系漂白剤による漂白はできない洗濯機の場合短時間でしぼるのがよい日陰の平干しがよいつり干しがよいエンソザラシ洗濯物の種類おすすめの乾燥コース綿・ポリエステル混紡,綿100%,綿・麻混紡の衣類シーツ洗濯・乾燥のとき4枚(2kg)以下洗濯のみのとき9枚(4.5kg)以下ワイシャツなどトレーナー,Tシャツ,下着,靴下,綿や麻のシャツなど縮みやすいものブレーカーが落ちる場合化繊・ランジェリーなど■洗濯物にあった乾燥ができますシワを少なく乾燥したいアイロン掛けしたい衣類を乾燥したい衣類の縮みを少なく乾燥したいときこのような表示や記載があるときは乾燥できませんドライタンブラー乾燥はおさけください回転ドラム式で衣類乾燥をしないでください衣類には取扱い絵表示がついています。取扱い絵表示に従って衣類に合ったコースで洗濯・乾燥してください。(つづく)()乾きすぎによるシワを低減するため、乾き具合を低く設定してあります。終了後追加乾燥できます。●運転終了後(残り時間表示は0)アイロン掛けしたい衣類を取り出してふたを閉め、お好みの乾燥時間を設定し、スタートしてください。●追加乾燥しない場合は、衣類を取り出して電源を切ってください。「標準」コースに比べ乾燥時間が長くなります。低温で乾燥します。「標準」「縮み低減」「ヒーター弱」コースに比べ、乾燥時間が長くなります。乾きすぎによる布縮みを防止するため「標準」コースに比べ、乾き具合を低く設定しています。熱に弱いデリケートな衣類を乾燥したい
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。