RD-S503の取扱説明書・マニュアル [全204ページ 25.03MB]
manual.pdf?no=73850&fw=1&pid=11902
Gizbot 2013-08-28
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=73850&fw=1&pid=11902 - 25.03MB
- キャッシュ
10960view
204page / 25.03MB
15ページはじめに読む表示窓に表示されている情報を切り換えるチャンネル表示、タイトル番号など、それぞれの表示をリモコンので切り換えます。本機の状態によって表示が切り換わらなかったり、初期状態に戻ったり、切り換わり方が異なったりすることがあります。表示窓の明るさを変える電源「入」の状態で、リモコンのを約 3 秒以上押し続けるたびに、表示窓の明るさが切り換わります。普通の明るさ 減光 消灯電源を入れ直すと、消灯の設定は解除されます(減光の設定は解除されません)。 • 表示窓に「ALERT」などのメッセージが表示されたら表示例本体表示窓には、本機の状態を表すさまざまなメッセージが表示されます 。ここでは、おもなメッセージやエラーの表示について説明します。特定の操作をすれば、消すことができます。ALERTテレビ画面に何らかのメッセージが表示されています。テレビ画面を確認してみてください。(詳しくは → ➡179 ページをご覧ください。)I-MONIi.LINK接続している状態で、を押すと表示されます。(RD-S503 のみ)解除するには、リモコンの →を押してください。(➡156 ページ)LOCKトレイロック中であることを示します。トレイロックを解除するとUNLOCK と表示されま →す。(➡18 ページ)H-ID-1~H-ID-4HDMI接続時のエラーです。HDMIケーブルの抜き差し、本機あるいは接続機器 →の電源の入れなおしなどをお試しください。本機での内部処理が終了すれば消えます。しばらくお待ちくださいUPDATEソフトウェアバージョンアップ中です。WAIT電源投入時などの、本機内部での動作処理中です。を押すと、エラー表示が消えますERR-05ソフトウェアダウンロード/バージョンアップ失敗を示します。速やかに本書裏表紙に記載されている「東芝 DVD インフォメーションセンター」にお問い合わせください。( → ➡裏表紙)本体内部に異常がありますER70XX本体内部異常のエラーです。速やかに本書裏表紙に記載されている「東芝 DVD インフォメーションセンター」にお問い合わせください。( → ➡裏表紙)頻繁にエラーが表示される場合や、上記の操作をしてもエラー表示が消えない場合は本体異常をはじめ、ディスクやケーブル類の不具合、または本機と接続機器との適合性などさまざまな原因が考えられます。状況の確認を含め、「RD シリーズサポートダイヤル」または「東芝 DVD インフォメーションセンター」にご相談ください。( ➡裏表紙)ご依頼の際には、エラー番号や症状などを詳しくお知らせください。リモコンや本体での操作を受け付けない場合には、性急に電源プラグを抜いたりしないでください。本体の電源ボタンを押し続けれ ※ ば電源を切ることができます。(➡193 ページ)電源が「入」のときに電源プラグを抜いたりすると、本機に著しい障害を及ぼす可能性があります。電源プラグを抜く前に、必ず本体 ※ の電源を切ってください。 出力1/出力2端子 ........................................➡ 準備編15、18テレビや AV アンプに映像・音声信号を出力します。BS・110 度 CS アンテナ入力端子 ..............➡ 準備編13、14BS・110 度 CS アンテナのアンテナ線(75Ω 同軸ケーブル)を接続します。BS・110 度 CS アンテナ出力端子 ....➡ 準備編13、14、15市販のアンテナ線(75 Ω BS・110 度 CS デジタル放送対応同軸ケーブル)で、BS・110 度 CS対応のチューナー内蔵テレビや対応の外部チューナーの BS・110 度 CS アンテナ入力端子と接続します。入力1端子 .................................................................➡ 準備編15BS デジタルやスカパー!チューナー、ケーブルテレビ(CATV)のセットトップボックスや、他のビデオデッキ、カメラ一体型ビデオなどの外部機器の映像・音声出力端子に接続します。デジタル放送などのワイド映像を録画するには、S1に接続してください。ただし、外部機器側の設定が正しくない場合や、映像端子(黄)で接続している場合は正しく動作しません。D1/D2/D3/D4 映像出力端子 ...............................➡ 準備編18テレビにD1/D2/D3/D4/端子があるときに接続します。(音声は「出力」の音声端子を使います)※1 接続するテレビに D1/D2/D3/D4 端子があるときは、 「D1/D2/D3/D4 映像出力端子」を使って接続することをおすすめします。 ビットストリーム/ PCM(光)端子 .....................➡ 準備編44デコーダ内蔵 AV アンプなどのデジタル音声入力端子と接続します HDMI 出力端子 ..........................................................➡ 準備編17テレビに映像および音声信号を出力します。※2 接続するテレビにHDMI端子があるとき、またはHDMI端子とD1/D2/D3/D4 端子の両方があるときは、 「HDMI端子」を使って接続することをおすすめします。 LAN 端子 ....................................................................➡ 準備編21パソコンやネットワーク接続環境などと接続します。 制御端子 ......................................................................➡ 準備編16CATV 連動機能対応の CATV チューナー/セットトップボックスと接続すると、CATV 連動機能が使えます。接続には専用のCATV連動ケーブル(型名:RD-CAC1(東芝))が必要です。 ※ 冷却用ファン通風孔をふさがないでください。故障の原因となります。
参考になったと評価
63人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品