RD-X7の取扱説明書・マニュアル [全206ページ 25.53MB]
manual.pdf?no=73205&fw=1&pid=11614
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=73205&fw=1&pid=11614 - 25.53MB
- キャッシュ
32060view
206page / 25.53MB
15はじめに読む表示窓に表示されている情報を切り換えるチャンネル表示、タイトル番号など、それぞれの表示をリモコンの で切り換えます。本機の状態によって表示が切り換わらなかったり、初期状態に戻ったり、切り換わり方が異なったりすることがあります。表示窓の明るさを変える電源「入」時にリモコンの を約3秒以上押し続けるたびに、 表示窓の明るさが切り換わります。普通の明るさ 減光 消灯 電源を入れ直すと、 消灯の設定は解除されます(減光の設定は解除されません)。表示窓に「ALERT」などのメッセージが表示されたら表示例本体表示窓には、本機の状態を表すさまざまなメッセージが表示されます 。ここでは、おもなメッセージやエラーの表示について説明します。※メッセージが表示中に、電源プラグをコンセントから抜いたりしないでください。特定の操作をすれば、消すことができます。ALERTテレビ画面に何らかのメッセージが表示されています。→ テレビ画面を確認してみてください。 (詳しくは ➡183ページをご覧ください。 )I-MONIi.LINK接続している状態で、 を押すと表示されます。→ 解除するには、リモコンの を押してください。(➡144ページ)LOCKトレイロック中であることを示します。→ トレイロックを解除するとUNLOCKと表示されます。(➡18ページ)H-ID-1 ~H-ID-4HDMI接続時のエラーです。→ HDMIケーブルの抜き差し、 本機あるいは接続機器の電源の入れなおしなどをお試しください。本機での内部処理が終了すれば消えます。しばらくお待ちくださいUPDATEソフトウェアバージョンアップ中です。WAIT電源投入時などの、本機内部での動作処理中です。 を押すと、エラー表示が消えますERR-05ソフトウェアダウンロード/バージョンアップ失敗を示します。本体内部に異常がありますER70XX本体内部異常のエラーです。→ 速やかに修理をご用命ください。 ( ➡205ページ)頻繁にエラーが表示される場合や、上記の操作をしてもエラー表示が消えない場合は本体異常をはじめ、ディスクやケーブル類の不具合、または本機と接続機器との相性などさまざまな原因が考えられます。状況の確認を含め、「RDシリーズサポートダイヤル」 または「東芝DVDインフォメーションセンター」 にご相談ください。(➡裏表紙)ご依頼の際には、エラー番号や症状などを詳しくお知らせください。※ リモコンや本体での操作を受け付けない場合には、 性急に電源プラグを抜いたりしないでください。本体の電源ボタンを押し続ければ電源を切ることができます。(➡192ページ)※ 電源が「入」のときに電源プラグを抜いたりすると、本機に著しい障害を及ぼす可能性があります。電源プラグを抜く前に、必ず本体の電源を切ってください。 入力 1 端子 ...........................➡ 導入・設定編42 / ➡ 143他のビデオデッキ、カメラ一体型ビデオなどの外部機器の映像・音声出力端子に接続します。入力 3 端子 ........➡ 導入・設定編12、42 / ➡ 37、143BS デジタルやスカパー!チューナー、 ケーブルテレビ(CATV)のセットトップボックスなどの外部機器に接続します。BS デジタルのワイド放送を録画するには、入力 3 の S1 端子またはD1 端子に接続してください。ただし、チューナー側の設定が正しくない場合や、映像端子(黄)で接続している場合は正しく動作しません。 地上デジタル / アナログ(VHF/UHF)入力端子 ....➡ 導入・設定編9、10今までテレビなどにつながっていた VHF/UHFアンテナ線(75 Ω同軸ケーブル)を接続します。地上デジタル / アナログ(VHF/UHF)出力端子 ....➡ 導入・設定編9、10付属の同軸ケーブルまたは市販のアンテナ線(75 Ω同軸ケーブル) で、テレビや地上放送対応チューナーの地上デジタル / アナログ入力端子と接続します。 冷却用ファン通風孔をふさがないでください。故障の原因となります。 電源入力端子 ...........................................➡ 導入・設定編16付属の電源コードを接続します。本機は番組表の情報などを通電状態(電源「入」/「切(待機)」)時に取得します。長期に渡って使用しないときなどを除いて、常時通電状態でお使いください。 HDMI 出力端子 ...➡ 導入・設定編14、38、39、41、44テレビに映像および音声信号を出力します。*2 : テレビにHDMI端子があるとき、またはHDMI端子とD1/D2/D3/D4 端子の両方があるときは、 「HDMI 端子」を使って接続することをおすすめします。ビットストリーム/ PCM(光/同軸)端子 ....➡ 導入・設定編40デコーダ内蔵 AV アンプなどのデジタル音声入力端子と接続します 。 i.LINK(TS)端子 ..................................➡ 導入・設定編43i.LINK 端子付きD-VHS ビデオデッキや、 RD 間i.LINK ダビング (HD)対応の機器と接続します。 LAN 端子 .................................................➡ 導入・設定編46パソコンやネットワーク接続環境などと接続します。 制御端子 ...................................................➡ 導入・設定編13CATV 連動連動機能対応の CATV チューナー/セットトップボックスと接続すると、CATV 連動機能が使えます。※接続には、CATV 連動ケーブル(型名:RD-CAC1(東芝) )が必要です。スカパー連動(CS データ)端子 .............➡ 導入・設定編42スカパー!チューナーの CS データ端子と接続します。01_RD-X7_操作編.ind 15 01_RD-X7_操作編.indd 15 208/04/18 14:23:48 2008/04/18 14:23:48プロセスシアン プロセスシアン プロセスマゼンタ プロセスマゼンタ プロセスイエロー プロセスイエロー プロセスブラック プロセスブラック
参考になったと評価
13人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
795 view
574 view