2. デジタル音声入力信号の接続CD プレーヤーやパソコンなどのデジタル音声出力端子(光、COAXIAL)や、パソコンの USB 端子と接続します。(光ケーブル、COAXIAL ケーブルは付属していませんので、市販品をご用意下さい。)なお、USB 接続する場合、Windows XP より前の OS(Windows 98/Me/NT/2000)のパソコンでは使えません。システムエラーで OS そのものがブルーストップしますのでご注意下さい。また MAC OS 10.5.7 での USB 接続は OS 標準 U...
操作方法再生の前に1接続が正しいか再確認してください。2VOLUME つまみを左に回しきり、音量を最小(MIN)にします。3BASS つまみをセンターの位置にします。センター位置にするとクリック感があります。4TREBLE つまみをセンターの位置にします。センター位置にするとクリック感があります。5POWER スイッチを押し、電源を ON します。このとき、本機の POWER LED が青く光ります。- 17 -
電源切時の動作について・電源を切ったとき本機では電源を切っても音声の出力がしばらく続きます。これは内部に電気を安定供給するための大容量コンデンサが実装されており、このコンデンサに電力が蓄えられているためで故障ではありません。上記と同様の理由で電源 LED もしばらく点き続けますが故障ではありません。- 19 -
USB接続時の確認方法本機はパソコンに USB 接続し、Windows XP 以降、MAC OS Ver10 以降(Ver10.4.11,10.5.6 にて動作確認)の OS 標準ドライバにて USB オーディオデバイスとして認識されます。なお Windows Vista/7 では 96kHz24bit に対応しています。※Windows XP より前の OS(Windows98/Me /NT/2000)では動作しません。システムエラーで OS そのものがブルーストップしますのでご注意下さい。※MAC OS...
Windows XPの場合本機をパソコンに USB 接続し、最初に電源入れた場合、OS 標準ドライバが自動でインストールされます。ドライバがインストールされ本機が正常に使用できる状態になったかは以下の手順で確認します。[スタート][コントロールパネル]でコントロールパネルを開きます。[サウンドとオーディオデバイス]をクリックします。- 24 -
MAC OS X 10.4 以降の場合※MAC OS 10.5.7 は OS 標準 USB ドライバで動作不安定のため保証できません。①「アップルマーク」→「システム環境設定」を開きます。または、「アプリケーション」内の「システム環境設定」をダブルクリックします。②「システム環境設定」が開いたらハードウェアの「サウンド」をダブルクリックします。- 27 -
Windows Media Player でUSB出力時に問題がある場合お使いのパソコン等環境によって本機に Windows Media Player Version 11 から USB 出力した時に、曲間などで曲の出だしの音が出ない場合、以下のように設定します。※Windows Media Player Version11 以外の iTunes 等の Player では問題は確認されていません。1.メニューでツール(T)オプション(O)を選択します。2.「デバイス」タブを開き、「スピーカー」を選んで[プ...
5.[パフォーマンス]タブのハードウェアアクセラレータのスライダを「なし」にします。[OK]ボタンを押していって各プロパティ画面を閉じます。6.正常に音が出力されるか確認します。ハードウェアアクセラレータのスライダーを右に一段ずつずらして確認します。また、もし 1.からの手順を行った時に Media Player で何らかのエラーが発生する場合は、P.24 からの手順でコントロールパネルから直接「サウンドとオーディオのプロパティ」を開き、4.からの手順でハードウェアアクセラレータの設定を変更します。※Win...