AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82の取扱説明書・マニュアル [全288ページ 36.89MB]
dvac82_mn.pdf
http://www.sharp.co.jp/.../dvac82_mn.pdf - 36.89MB
- キャッシュ
86991view
288page / 36.89MB
190お知らせオーディオ機器を接続する場合アナログ接続で音声を楽しむときは本機の音声を 2ch オーディオ機器で楽しむときの接続です。• 音声コードは、接続する端子の奥までしっかり差し込んでください。• オーディオ機器側の接続について詳しくは、オーディオ機器の取扱説明書をご覧ください。ファミリンク機能に対応したシャープ製のテレビ・アンプと接続する場合本機とアンプは、HDMI ケーブル(19 ピン/市販品)を使って直接接続してください。• ファミリンク機能を搭載したシャープ製のテレビ、オーディオ機器(アンプ)との接続について詳しくは、接続する機器の取扱説明書をご覧ください。・ ディスクの再生時に音声が正常に聞こえないときは、 「故障かな?と思ったら」(250ページ)、「外部機器との接続に関する補足説明」(273ページ)をご覧ください。・ 本機とテレビとの接続について詳しくは 183~186ページをご覧ください。その他の機器を接続するテレビHDMIケーブル(19ピン)(アクオスオーディオ付属品)光デジタルケーブル (アクオスオーディオ付属品)HDMIケーブル(19ピン/市販品)i.LINKケーブル(市販品)アクオス オーディオ本機本機でi.LINK入力録画をする場合に接続してください。(160、161ページ)右-音声入力-左赤 白▲オーディオ機器赤 白赤 白赤 白音声コード(市販品)185ページのようにD映像出力端子とテレビを接続しているときは、こちらの音声出力端子からオーディオ機器へ接続します。▲本機後面詳しくは別冊の「ファミリンク操作ガイド」12~15ページをご覧ください。DV-AC82_08012.indb 190 DV-AC82_080122.indb 190 208/02/14 14:04:35 2008/02/14 14:04:35
参考になったと評価
116人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
3655 view
5902 view
1757 view