AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82の取扱説明書・マニュアル [全288ページ 36.89MB]
dvac82_mn.pdf
http://www.sharp.co.jp/.../dvac82_mn.pdf - 36.89MB
- キャッシュ
86991view
288page / 36.89MB
確認基本視聴録画再生編集ダビング消去・管理接続・設定2番組同時録画フ ミリンク基本設定こんなときは予約録画各種設定245故障かな?と思ったらこんなときは ここを確かめてください ページ電源電源が入らない• リモコンの乾電池を新しいものと交換してください。• リモコン番号の設定が合っているか確認してください。• 電源プラグをコンセントに正しく接続してください。 それでも直らない場合は、本機をリセット(前ページ参照)してください。• 電源プラグがコンセントに差し込まれている場合は、 いったん電源プラグを抜き、約1分後にもう一度電源プラグを差し込んでから、 電源を「入」にしてください。• 電源ボタンは、電源ランプが赤点灯してから押してください。22206194-194電源が勝手に入る• 本機の機能を向上させるためのソフトウェアの更新 (ダウンロードサービス)を電波を通して実行しているときは、本機の電源が入りファンが回転します。本体表示部に「」の表示が出ます。• B-CASカード通信中/電話回線使用中は本機の電源が入りファンが回転します。本体表示部に「」の表示が出ます。13、2313、23電源が切れる• 「無操作オフ設定」が「する」に設定されていませんか。「する」に設定されている場合、何も操作していない状態(放送視聴状態)が3時間続くと自動的に電源が切れます。• 本機で「機能切換」-「ファミリンク設定」-「連動設定」を「する」にしている場合、ファミリンク対応のテレビの電源を切ると、本機の電源も切れます。152162一発(クイック)起動が設定されているのに電源がすぐに入らない• 一発(クイック)起動が設定されている状態でダウンロードサービスを行うとき、ダウンロードサービスを開始する5分前になると、一時的にクイック起動設定を解除します。そのため、すぐに電源が入らない場合があります。-強い雨や雪の日に映像が映らない積雪や豪雨などによる一時的な映像障害• 衛星放送は雷雨や豪雨のような強い雨が降ったり、雪がアンテナに付着すると電波が弱くなり、一時的に画面や音声に雑音が出たり、ひどい場合にはまったく受信できなくなることがあります。これは気象条件によるもので、アンテナや本機の故障ではありません。-BSデジタル放送の降雨対応放送について• BSデジタル放送衛星から送られてくる電波が、 激しい降雨によって弱められ、放送を受信できないことがあります。これに対応するため、送るデータを少なくすることで映像・音声を途切れなく提供するサービスが「降雨対応放送」です。 を押す の項目で切り換える降雨対応画面への切換え確認メッセージ降雨対応画面通常画面リモコンふた内の※ 降雨対応放送は、放送局側でサービスを行っているときのみ可能です。※ 降雨等によって受信しにくくなった場合、 自動的に録画が停止することがあります。※ 通常画面に戻したいときは、 リモコンふた内の の項目「アングル番号/映像切換」で切り換えます。-DV-AC82_08012.indb 245 DV-AC82_080122.indb 245 208/02/14 14:05:24 2008/02/14 14:05:24
参考になったと評価
116人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
3655 view
5902 view
1757 view