AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52の取扱説明書・マニュアル [全292ページ 17.59MB]
dvacv52_ope.pdf
http://www.sharp.co.jp/.../dvacv52_ope.pdf - 17.59MB
- キャッシュ
64474view
292page / 17.59MB
134ダビングしたいタイトルを選びますHDDからi.LINK(TS)機器にダビングするダビングをいつ開始するかを決定します » 必要に応じてタイトルリスト/チャプターリストに切り換えてください。 »10タイトルまで選べます。選んだ順にダビングされます。 » を押すたびにダビング選択←→ ダビング解除となります。 » チャプターは、同一タイトル内のみ選べます。 (他のタイトルのチャプターは選べません。) グループまたはジャンル別リストからタイトルを選びダビングしたいとき・タイトル名リストで (並べ換え)を押したあと、「グループへ」を選んで決定します。グループリストからダビングするタイトルのあるグループを選び決定したあと、タイトルを選びます。グループリストから、タイトルをジャンル別に表示させ、ダビングするタイトルを探すこともできます。選択終了を選びますダビング先の機器を選びます»複数の機器を接続しているときは、複数の機器名 (ダビング先)が表示されます。 すぐにダビング で»ダビング予約についてダビングを開始します678910決定する 選んで タイトル選択の操作例番組1!番組22番組33番組44番組55番組66番組77番組88番組99番組1010番組1111番組1212選んだタイトルには、番号とダビングマーク「1 」 が付きます。 押す 決定する 選んで 録画する機器を選択してください。 ▲前へ ▼次へ 機器名 メーカー 形名 D-VHS03 ●●● ●●● D-VHS04 ●●● ●●● D-VHS01 ●●● ●●● D-VHS02 ●●● ●●● 決定する ダビングをいつ開始しますか? ダビング予約 すぐにダビング 確認 で決定する メモ ダビングを途中で止めるとき または ・ HDD(ハードディスク)に録画した「1回だけ録画可能」の番組をi.LINK(TS)機器にダビングすると、ダビングしたところまでがHDD(ハードディスク)から消去されます。2回押す 2回押す 144ページ■i.LINK(アイリンク)について» i.LINKとは、i.LINK端子を持つ機器間で、 デジタル映像やデジタル音声などのマルチメディア系のデータ転送や、接続した機器の操作ができるシリアル転送方式のインターフェースで、i.LINKケーブル1本で接続することができます。i.LINKは、IEEE1394の呼称で、 IEEE(米国電子電気技術者協会)によって標準化された国際標準規格です。現在、100Mbps/200Mbps/400Mbpsの転送速度があり、 それぞれS100/S200/S400と表示されます。 本機では最大400Mbps の転送速度が可能です。» i.LINK(アイリンク)とi.LINKロゴは、ソニー株式会社の登録商標です。» 著作権保護に対応したi.LINK対応機器には、デジタルデータのコピー・プロテクション技術が採用されています。この技術は、DTLA(The Digital Transmisson Licensing Administrator) というデジタル伝送における著作権保護技術の管理運用団体から許可を受けているものです。このDTLAのコピー・プロテクション技術を搭載している機器間では、コピーが制限されている映像、音声、データにおいて、i.LINKでのデジタルコピ ーができない場合があります。また、DTLAのコピー・プロテクション技術を搭載している機器と搭載していない機器との間では、映像、音声、データのやりとりができない場合があります。ACV52_123_138.p65 2007.03.06, 22:38 Page 134 Adobe PageMaker 6.5J/PPC
参考になったと評価
73人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
19919 view
2084 view
1247 view