AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52の取扱説明書・マニュアル [全40ページ 4.76MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					dvacv52_guide.pdf
					
					
					
					http://www.sharp.co.jp/.../dvacv52_guide.pdf - 4.76MB 
 - キャッシュ
						21415view
					
					40page / 4.76MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	20第章スロー再生など、再生時に便利な機能を使うとき»約10秒前に戻って再生します。»ドラマのセリフを聞き逃したときなどに便利です。いろいろな再生のしかた1再生中に を押す見逃した場面(シーン)を見直したいときはちょっと戻して再生する(10秒戻し)録画や再生の基本操作3ハードディスクやDVDの再生時に覚えておくと便利な機能です。いろいろな再生が楽しめます。»再生中に、早送りや早戻し、静止画再生、スロー再生など、いろいろな再生ができます。»コマーシャルなどを飛ばして見たいときは、瞬時に飛ばせる「30秒送り」機能を使います。»ドラマのセリフを聞き逃したのでちょっと戻して再生したいときは、「10秒戻し」機能を使います。[リモコン(操作に使うボタン)]21デジタル放送をハードディスクにAUTO(HD/SD)で録画した番組を再生したとき»押すたびに次のように切り換わります。早送り再生や早戻し再生を解除するときはを押す»早送り再生や早戻し再生が解除され、再生画面に戻ります。»タイトル(録画した番組)をまたぐ早送り再生や早戻し再生はできません。»ハードディスクの場合は、タイトル(録画した番組)の最後まで早送り再生をすると、再生が停止します。再生中に または を押す見たい場面(シーン)を映像を見ながら素早く探すときは早送り再生/早戻し再生をする(サーチ)»早見・早聞き視聴は、早送り (約1.5倍速)で働く機能です。早戻し再生時やデジタル放送をAUTO(HD/SD)で録画した番組では働きません。地上アナログ放送を録画した番組やDVDに録画した番組を再生したとき (デジタル放送をハードディスクにAUTO(HD/SD)以外で録画した番組を再生したとき)»押すたびに次のように切り換わります。→    (約1.5倍速)→    (約8倍速)→     (約32倍速 ) 早見・早聞き視聴 →    (約2倍速)→    (約10倍速)→     (約30倍速 ) 13-24_ACV52.p65 2007.03.14, 20:53 Page 20 Adobe PageMaker 6.5J/PPC
 
	
		
			参考になったと評価
   33人が参考になったと評価しています。
33人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									73762 view
								 
		
								
									 
									2156 view
								 
		
								
									 
									1288 view