EC-VX210の取扱説明書・マニュアル [全24ページ 3.19MB]
ecvx210_mn.pdf
http://www.sharp.co.jp/.../ecvx210_mn.pdf - 3.19MB
- キャッシュ
13595view
24page / 3.19MB
9217青4213差込プラグをいったん抜いてから、再度コンセントに差し込むを4秒以上押すを押して決定する。設定を変更したいとき吸込力が頻繁に変わってお掃除しにくいときは、エコ掃除モードのセンサー感度を変更してください。・じゅうたんでひんぱんに変わるとき。 センサー感度を「高め」にする。・フローリングでひんぱんに変わるとき。 センサー感度を「低め」にする。ゴミ捨てサインのお知らせ時期を「早め」または「遅め」にできます。お知らせ音「ピッピッピッ」が鳴ります。お知らせ音「ピー」が鳴ります。を押すを押すを押すたびにセンサー感度が切り換わります。変更は現在設定中のレベルからスタートします。(ご購入時は普通に設定)ピピピッピピッピッセンサー感度普通高め低め(点滅)(速い点滅) (速い点滅)ピピピッピピッピッお知らせ時期普通遅め早め(点滅)エコ掃除モードのセンサー感度の変更ゴミ捨てサインのお知らせ時期の変更・プラズマクラスターイオンユニットで発生するオゾンのにおいがすること があります。オゾンの濃度はごくわずかであるため、健康上の問題はあり ません。また、すぐに分解するため、部屋に充満することはありません。よくあるご質問・クリーンメカの運転音で異常ではありません。・モーターと電源コードを冷却するために、風を通しています。 フィルターを通った後の空気です。・つぎ手パイプを接続して使えます。 ただし、ノズルの種類によっては取り付けられない場合もあります。・ズームパイプの伸縮をスムーズにするためにグリスを塗っています。 どうしても気になる場合は、拭き取ってください。運転後に「カタカタ」音と「ピー」音がする電源コード収納部から風が出ているズームパイプに油のようなものが塗ってある今まで使っていたノズル(別売ノズル)も使えるの?こんなときお調べくださいオゾンのにおいがするエコ掃除モードで吸込力がひんぱんに変わる・エコ掃除モードのセンサー感度を変更してください。 変更しても吸込力がひんぱんに変わる場合は、お掃除モード「強」または 「弱」でお掃除してください。修理はお買いあげの販売店、または、「お客様ご相談窓口」にご相談を。23ページ異常・故障時にはただちに使用を中止するすぐに を押し、差込プラグをコンセントから抜き、必ず販売店に点検をご依頼ください。・スイッチを入れても、ときどき運転しないことがある。・差込プラグや電源コードを動かすと、通電したりしな かったりする。・運転中ときどき止まる。・運転中に異常な音がする。・本体が変形したり異常に熱い。・ホースが破れている。・こげくさい臭いがする。21警告注意・絶対に分解したり修理改造しない。 (火災・感電・けがの原因)・回転ブラシやローラースイッチ(セーフ ティーストップ機構)には触れない。 (手などにけがをする原因) とくにお子様にはご注意を。・引火性のあるもののそばで使用しない、 吸わせない。 ・灯油・ガソリン・線香 ・ベンジン・シンナー ・タバコの吸殻 ・トナーなどの可燃物 など (爆発や火災の原因)・お手入れ・点検時には、必ず差込プラ グを抜く。 (感電やけがの原因)・定格15A・交流100Vのコンセントを 単独で使う。 (他の器具と併用すると、発熱して発火の 原因)・差込プラグのほこりは定期的にとる。 プラグを抜き、乾いた布で拭く。 (プラグにほこりなどが溜ると、湿気など で絶縁不良となり、火災の原因)・差込プラグは根元まで確実に差し込む。 (不完全な差し込みは、火災・感電・ショ ートの原因)・水洗いや風呂場などでの使用、水の吸い 込みは絶対にしない。 (感電やショート・発火の原因)警告安全上のご注意必ずお守りください4使用場所・ご使用時はお使いになる人や他の人への危害、財産への損害を防止するため、お守りいただくことを説明しています。・ゆるんだコンセントは使わない。・ぬれた手で抜き差ししない。 ・差込プラグ・電源コードが傷んだ場合 は使わない。 (感電・ショート・発火・けがの原因)・差込プラグ・電源コードを破損させない。 ・無理に曲げない、引っ張らない・ねじら ない・束ねない・挟み込まない・加工し ない。 ・吸込口の回転ブラシに巻き込ませない。 ・傷付けない・重いものを載せない。 (コードが傷み、火災・感電の原因) 差込プラグ・電源コードは感電や漏電、発火などによる事故やけがを防ぐお知らせランプお知らせ音青青 青 青 青参照ページ■表示を無視して、誤った取り扱いをすることに よって生じる内容を次のように区分しています。「けがをしたり財産に損害を受けるおそれがある」内容です。「死亡または重傷を負うおそれがある」内容です。EC-VX210_3rd
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1373 view