LC-22GD3の取扱説明書・マニュアル [全233ページ 25.34MB]
lc22gd3_ope.pdf
gizport - 2013-10-14
http://www.sharp.co.jp/.../lc22gd3_ope.pdf - 25.34MB
- キャッシュ
25274view
233page / 25.34MB
31テレビを楽しむテレビ/ビデオ入力のワイド画面設定1を押す»画面サイズモードが表示されます。オートモード(ワイド)画面サイズモード表示2画面サイズモード表示中に を押し、お好みの画面サイズ(モード)を選ぶワイドモード»ボタンを押すたびに、つぎのように画面サイズ(モード)が切り換わります。オートモード(ノーマル)オートモード(ワイド)フルモードノーマルモードワイドモードシネマモードノーマル、またはワイドに変更できます。(32ページ)»オートモードでご使用中、画面が大きくなったり小さくなったりすることがあります。これはオートモード機能が、受信した映像に応じて最適な画面サイズへ自動切換えをしているために起こる現象で、故障ではありません。気になる場合は、画面サイズボタンでお好みの画面サイズに切り換えてください。ご覧になる映像によっては、切り換わる時間に差があります。»オリジナル映像のサイズ(シネマスコープサイズ)によっては、上下に黒い帯が残る場合があります。»ビデオ機器で特殊再生(ビデオサーチやスロー再生など)をしている間は、オートモード機能が働かなくなることがあります。»市販ソフトによっては、字幕など一部欠けることがあります。このようなときは、画面サイズボタンで最適なサイズ(モード)に切り換えたり、位置調整(33ページ)で垂直位置を調整したりしてご覧ください。»本機は各種の画面サイズ切換え機能を備えています。テレビ番組やビデオソフトなど、オリジナル映像の画面比率と異なる画面サイズを選択すると、オリジナルの映像とは違って見えます。この点にご留意の上、画面サイズをお選びください。»テレビを営利目的で、または公衆に視聴させることを目的として、喫茶店、ホテル等において画面サイズ切換え機能等を利用して、画面の圧縮、引き伸ばしなどを行いますと、著作権法上で保護されている著作者の権利を侵害する恐れがありますので、ご注意願います。»ワイド映像でない通常(4:3)の映像を、画面サイズ切換え機能を利用して画面いっぱいに表示してご覧になると、画像周辺部分が一部見えなくなったり、変形して見えます。制作者の意図を尊重したオリジナルの映像をご覧になるときは、画面サイズをノーマルモードにしてください。»受信内容やソフトによってはオートモード機能が正しく動作しないことがあります。この場合は、画面サイズボタンでお好みの画面サイズに手動で切り換えてください。おしらせおしらせフタを開けたところ画面サイズを選ぶ
参考になったと評価
13人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
995 view