SPX-S30の取扱説明書・マニュアル [全92ページ 5.41MB]
spx-s30w.pdf
http://121ware.com/.../spx-s30w.pdf - 5.41MB
- キャッシュ
47010view
92page / 5.41MB
こんなときは記録紙がつまる記録紙が送られない記録紙が一度に複数枚送られる内 容・当社指定の記録紙を使用してください。p11, 76・セットできる枚数は 20 枚までです。p13・記録紙を補充するときは、記録紙カセットに残っている記録p13紙を全て取り出し、追加する記録紙と合わせてよくさばいたあと、先端をそろえてセットしてください。・しわ、折れのある記録紙、湿っている記録紙などは使用しなp11いでください。・記録ローラ、 記録紙給紙用ローラを清掃してください。p67・当社指定の記録紙をお使いください。p11, 76・記録紙はよくさばいてください。p13・記 録紙を記録紙カセットに入れるときは、先端をそろ えて、p13そっと置いてください( 奥まで差し込まないでください)。・記録紙を補充するときは、記録紙カセットに残っている記録p13紙を全て取りだし、追加する記録紙と合わせてよくさばいたあと、先端をそろえてセットしてください。・しわ、折れのある記録紙、湿っている記録紙などは使用しなp11いでください。プリントした記録紙が汚れるとき・記録ローラ、 記録紙給紙用ローラを清掃してください。ファクスの送 信はできるが、受信がで ・同 じ回線に モデムが接 続されて いませんか?モ デムの電 源きないを O FF にしてテストしてください。・メモリがいっぱいのときは受信できません。ファクス(受信)メモリオーバ ーによる通信異常が多発 ・本 機は、ファクス 受信中に インクフ ィルムや 記録紙がな くするなってもメモリ代行受信が働くように、いったんメモリに蓄積しながらプリントしています。ただし、受信できるメモリ容量を超えるデータ量の原稿が送られてくると、メモリオーバーとなり受信できません。このようなことがひんぱんに起こるときは、 以下の操作を行ってください。 不要な用件を消す メモリ受信「しない」に設定する海外からの受信ができない・国によってはかなり回線状態が悪い場合があり、受信できないことがあります。・ファクス信号を出さない装置からの場合、留守設定にしてください。 無音検出機能で受信できます。・コールバックサービスをご利用のときは、送受信の手順などが違う場合があります。サービス提供会社などにお問い合わせください。海外からファ クスを受けるときは、常 ・海外通信の設定は、ファクスを送るときの機能です。ファクに「海外通信す る」に設定しておく方スを受けるときは関係ありません。がよいのか?ファクスかんたん受信ができない・「ファクスかんたん受信をする」 に設定されていますか?・受話器から「ファクシミリを受信します。電話を置いてお待ちください」というメッセージを聞いてから、受話器を戻してください。メッセージが流れる前に受話器を戻すと回線が切断されます。・周囲に騒音などがありませんか?・相手がファクス信号を出さない機種の場合は、ファクスかんたん受信はできません。親機の [ スタート/コピー ] ボタンを 押して ください。子 機では[内線]ボ タンを 押した後 に[6] を押してください。・受信したファクスをプリント中は受信できません。A4 の原稿を受信しているが、縮小さ ・相手先(送信側)で原稿の大きさにきちんと原稿セットガイれてしまうドを合わせて送ったか確認してみてください。・受信縮小率を 93%、90%、85%に設定していませんか?記録紙、インクフ ィルムがなくなった ・記録紙、インクフィルムがなくなったページからメモリ代行ときはどうなるのか?受信します。ファクス情報 サービスの取り出しかた ・p34 をご覧ください。は?子機で出たと きのファクスの受信方法 ・p33 をご覧ください。は?74参照ページp67p63p40p40p50p39ーp45p33p33p50p33ーー
参考になったと評価
66人が参考になったと評価しています。