スピークス SP-DA240の取扱説明書・マニュアル [全108ページ 8.54MB]
sp-da240.pdf
http://121ware.com/.../sp-da240.pdf - 8.54MB
- キャッシュ
63657view
108page / 8.54MB
③ボタン本書の表記かんたんに使う∼、機能概要べんりに使う、 [1]∼[9] 0][、 、[#]番号の指定、項目の選択ダイヤルボタン電話番号/日時などの入力例:「ダイヤルボタンで電話番号を入力」相手先名などの入力再生位置の操作(約15秒前にスキップ)(P.33)トーン信号を送る(P.49)再生位置の操作(約30秒先にスキップ)(P.33)チャイルドロックの一時解除(P.75)[1]再生位置の操作(先頭、前の用件)(P.33)[3]再生位置の操作(次の用件)(P.33)(P.46)[*][#]④ボタン本書の表記かんたんに使う[お断り]機能概要べんりに使う[お断り]お断りメッセージで応答する通話録音を保存する(P.45、46)[さかのぼり録音][さかのぼり録音]電話番号にポーズ(ー)を入れる受話器を持たずに電話をかける(P.37)キャッチホンを受ける(P.69)通話を保留にする(P.41)内線電話をかける(P.43)[オンフック/キャッチ][オンフック/キャッチ][保留/内線] [保留/内線]メニューの使いかたあらかじめ設定しておく必要のある本機の動作モードや詳細な機能の調整などは、メニューを使って操作します。・ メニューを使うときは、待受中(ファクスの送信/受信をしていないとき)や受話器による通話中に・ 7種類のメインメニューがあり、ダイヤルボタンの∼で選べます。・ メインメニューの下位にはいくつかの機能メニューがあり、 [ストップ]を押します。・ 操作を終了するときは、を押します。「機能設定/登録早見表」(P.100)を何度か押して選びます。操作の途中で90秒以上何もしないとメニューを終了して待受中に戻ります。操作の途中でやめるには:[ストップ]を押す。11
参考になったと評価
150人が参考になったと評価しています。