スピークス SP-DA240の取扱説明書・マニュアル [全108ページ 8.54MB]
sp-da240.pdf
http://121ware.com/.../sp-da240.pdf - 8.54MB
- キャッシュ
62549view
108page / 8.54MB
子機の準備 準子機の使用上のご注意 本機の子機は、2.4∼2.4835GHz(ギガヘルツ)の全帯域を使用する無線設備です。移動体識別装置の帯域を回避不可能で、変調方式は「FH-SS方式」、与干渉距離は80mです。本機には、それを示す右記のマークが貼り付けられています。2. 4 F H 8 備■ 電波に関するご注意<ワイヤレス機器の使用上のご注意>本機は、2.4GHz帯域の電波を使用しています。この周波数帯では、電子レンジ等の産業・科学・医療機器のほか、他の同種無線局、工場の製造ライン等で使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局等(以下「他の無線局」と略す)が運用されています。1. 本機を使用する前に、近くで「他の無線局」が運用されていないことを確認してください。子機の準備2. 万一、本機と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合は、使用場所を変更するか、本機の電源プラグを抜いて機器の運用を停止(電波の発射を停止)してください。3. その他、電波干渉の事例が発生した場合など、何かお困りのことが起きた場合には、speax(スピークス)インフォメーションセンターまでお問い合わせください。(P.94)本機の子機と同じ周波数帯域(2.4GHz)の電波を利用している機器の近く(下記参照)では、電波干渉により子機での通話や周辺機器の動作や性能に影響を及ぼす場合があります。設置およびご使用になる際は下記の点にご注意ください。● 子機を電子レンジなどの近くで使用しないでください。子機での通話の音声が途切れたり、使用できなくなることがあります。親機も電子レンジなどから3m以上離して設置してください。● ラジオ、テレビ、無線機器およびアンテナ線から3m以上離れてご使用ください。雑音や映像の乱れの原因になります。● 子機での通話中に声の途切れや雑音が入るときは、ダブルアクセスの設定を変更してみてください。「ダブルアクセスを設定する」(P.78)● 無線LAN機器(ルータ、AV機器、防犯機器など)を使用している環境では、子機での通話が途切れたり、無線LAN機器の動作に影響を及ぼすことがあります。親機や子機は、なるべく無線LAN機器から3m以上離れてご使用ください。または、WIFI BANDの設定を変更してみてください。WIFI BANDの設定の変更で変化が見られない場合は、ダブルアクセスの設定を変更してみてください。「WIFI BAND(ワイファイ バンド)を変更する」(P.73) ダブルアクセスを設定する」「、(P.78)● その他、下記の中にも同じ周波数帯の電波を使用している機器があります。下記の機器の周辺でも子機での通話の音声が途切れたり、使用できなくなる場合があります。機器の動作に影響を与える場合もありますので、なるべく離れて設置およびご使用ください。・火災報知機・ワイヤレス機器(テレビ、ビデオ、パソコンなど)・工場や倉庫などの物流管理システム・鉄道車両や緊急車両の識別システム・マイクロ波治療器・ゲーム機のワイヤレスコントローラー・自動ドア・万引き防止システム(書店やCDショップなど)・自動制御装置・Bluetooth TM対応機器やVICS(道路交通網システム)など・アマチュア無線局子機は電波を使用しているため、通話を傍受(第三者が無線電波を故意または偶然に受信)されることが考えられます。この点に配慮して(重要な通話は親機を使用するなど)ご使用ください。■ その他のご注意● 親機との距離が離れると、送話/受話が途切れるなど通話が不安定になり、子機からのボタン操作の無線信号が親機に正しく伝わらず、動作が不安定になることがあります。このような場合は親機に近づいてご使用ください。● 通話中に「ポッ、ポッ…」という音がしたときは、通話圏外まで離れています。親機に近づいてください。通話圏外のままでいると、約30秒後に親機側で保留になります。さらに約1分経過すると電話が切れます。なお、電波状態によっては、保留されずに電話が切れてしまうこともあります。● 通話中に「ピッ、ピッ、ピッ…」という音がしたときは、電池パックの充電残量が少なくなっています。このまま通話を続けると、約1分後に子機通話が切れます。電池パックの充電残量が少なくなる(電池電圧が約3.4V以下になる)と子機は使用できなくなります。● 車のダッシュボードなど、直射日光の当たるところに放置しないでください。● ふろ場やシャワールームなど、湿度の高いところで使用しないでください。● ぬれた手で子機を操作したり、子機に水をかけたりしないでください。子機には防水機能がありませんので、故障の原因になります。● 子機の通話中に電池パックを取り外さないでください。まれに誤動作することがあります。15
参考になったと評価
150人が参考になったと評価しています。