DVR-S320の取扱説明書・マニュアル [全152ページ 11.12MB]
DVRS320_v2.pdf
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../DVRS320_v2.pdf - 11.12MB
- キャッシュ
24534view
152page / 11.12MB
ビデオその他138設定録画録画予約編集再生設定変更接続はじめに故障かな?と思ったときはその他この取扱説明書にそって操作しても正常に働かないときは、下記を参照しながら点検してください。点検されても直らないときは、お買い求めの販売店にお問い合わせください。電源が入らない リモコンで操作できない 時計表示がでない (表示例) -- : --テレビの番組が映らない 録画予約ができない -- -- 57、 60~6317 16 16 -- 16 150~151 -- 30 -- 57、 60~63 17、57、 60~6322~23 -- 32~37 -- 22~2330 54~55、 58~59 52 132 14、 54~55、 58~59 30~31● リモコン操作切換ボタンを押していない ● リモコンが本体の受光部に向いていない ● リモコンと本体が離れすぎている ● リモコンと本体の受光部の間に障害物がある ● リモコンの電池が消耗している ● リモコンに水など水分を含むものをこぼした ● 本機の受光部不良の可能性がある ● 停電があった ● 電源プラグがはずれている ● 本機に接続されていたアンテナ線がはずれている ● アンテナ線が断線、ショートしている ● 本機の受信チャンネルが設定されていない ● テレビの入力切換がビデオになっていない ● テレビ放送の電波が弱い ● 時計合わせが正確に行われていない ● 録画予約が正しくセットされていない ● DVD-RW/-Rのビデオモードのとき自動ファイナライズで「録画予約全終了時」を「入」にした ● ビデオテープが入っていない ● ビデオテープのツメが折れている ● 録画可能なディスクが入っていない ● 停電があった ● ビデオを操作する場合は[ビデオ]ボタン、DVDを操作する場合は[DVD]ボタンを押す。 ● リモコンを本体の受光部に向ける。 ● 7m以内のところで操作する。 ● 障害物を取り除く。 ● 電池を交換する。 ● リモコンの交換が必要です。 お買い求めの販売店にご相談ください。 ● ラジオを利用し、次のようなチェックを行ってみてください。 AM放送で放送局のない周波数(雑音のでる状態)に合わせ(音量は大きめ)、ラジオのそばで任意のボタンを押します。 雑音の中にブ、ブ、ブのような音が聞こえたらリモコンは正常と考えられます。 お買い求めの販売店や三菱電機 修理窓口にご相談ください。 ● 電源を入れ、時計合わせをし直す。 ● 電源プラグをコンセントに差し込み、時計合わせをやり直す。 ● アンテナ線を正しくつなぐ。 ● アンテナ線を点検する。 ● 受信チャンネルを設定する。 ● テレビの入力切換を「ビデオ」に設定する。 ● 電波が弱い地域では、ビデオを接続すると映りが悪くなることがあります。 このようなときは販売店にご相談ください。 ● 時計合わせを正確に行う。 ● 録画予約を正しくセットする。 ● DVD-RW/-Rのビデオモードの場合、 「録画予約全終了時」を「入」にすると、予約録画が終了したあと自動的にファイナライズ動作を行い、ファイナライズ完了後に録画スタンバイ状態となります。このため、次にビデオの録画予約が設定されている場合、ファイナライズ完了までビデオの予約録画は開始しません。 ● ビデオテープを入れる。 ● ツメの場所にセロハンテープを貼る。 ● 録画可能なディスクを入れる。 ● 電源を入れ、時計合わせを正確に行い、録画予約をやり直す。 ● 電源プラグがはずれている ● 内部の保護回路が働いている可能性があります ● DVDとビデオの両方に録画予約(一方がサテライト予約を含む)があり、タイマースタンバイである ● 電源プラグをコンセントにしっかり差し込む。 ● 安全保護装置が働いていることがあります。 このときは、一度電源プラグをコンセントから抜きしばらく(1時間程度)時間をおいて、再びコンセントに差し込んで電源を入れてください。 ● [録画予約入/切]ボタンを押してタイマースタンバイを解除する。 [セットアップ]ボタン がきかない ● DVDまたはビデオがタイマースタンバイ中、サテライト予約スタンバイ中に、[電源]ボタンを押して本機の電源を入れた ● DVDまたはビデオがタイマースタンバイ中、サテライト予約スタンバイ中である ● 故障ではありません。 ● [録画予約入/切]ボタンを押してタイマースタンバイを解除する。 症 状 原 因 処 置 参照ページ 共 通 ●機能によっては一部の操作状態で利用できないことがありますが、これは故障ではありません。正しい操作方法については、本文の説明をよくお読みください。●ディスクにより音量が異なることがありますが、ディスクの記録方式の違いによるもので故障ではありません。●市販のソフト(ディスク)によっては再生に支障をきたす場合があります。その場合は、三菱電機 ご相談窓口にご相談ください。Point04_E9A50JD(138-151).qx4j 06.3.1 10:49 AM ページ138
参考になったと評価
10人が参考になったと評価しています。