DR-2000の取扱説明書・マニュアル [全76ページ 3.20MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					dr-2000_j_a.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-31
					http://www.jp.onkyo.com/.../dr-2000_j_a.pdf - 3.20MB 
 - キャッシュ
						4146view
					
					76page / 3.20MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	12REMOTECONTROLOUTOUTVIDEO 1 1 - VIDEO - 2IN IN OUT ININ OUT(REC)IN(PLAY)ININVIDEO 2VIDEO1VIDEO2TAPE/MDSUBWOOFERPRE OUTCENTER SPEAKERSURROUNDS VIDEOAUDIORLINTV/LINEMONOUTMONOUTLVIDEOAUDIOCB CR YCOMPONENT VIDEO OUTPUTRRLRB ALFRONT SPEAKERSFM 75ANTENNADIGITAL OUTPUTVIDEO (OPT)1 2(OPT)DIGITAL INPUTAMテレビにコンポ-ネントビデオ入力端子があるときコンポ-ネントビデオ入力端子接続をすると、Sビデオ接続よりもよい画像を得ることができます。お知らせ● コンポ-ネントビデオ入力端子の名称は、メ-カ-により異なります。(例: Y/PB/P R、Y/B-Y/R-Y、色差信号、コンポ-ネント映像等)● テレビやモニタ-によっては再生時の色の濃さ(カラ-レベル)がわずかに薄くなったり、色合い(ティント)が変わったりする場合があります。この場合は、テレビやモニタ-を調節して、ベストな状態にしてください。テレビを接続する接続する前に● 接続するテレビの取扱説明書も参照してください。● 接続するときは、テレビの電源を切り、電源コ-ドをコンセントから抜いてください。本機の電源コ-ドはまだ接続しないでください。● 本機はテレビと直接接続してください。ビデオデッキなどを経由してテレビと接続した場合、コピ-プロテクトされたディスクを再生すると画像が歪みます。テレビ● プラグは奥までしっかり接続してください。● 本機には、以下のコ-ドが付属されています。- オ-ディオ・ビデオ用ピンコ-ド(1本)- Sビデオコ-ド(1本)不完全な接続完全に差し込む本機で再生されたディスク映像のみ出力されます。Sビデオコ-ドSビデオ接続をする場合も通常のビデオ接続が必要です。Sビデオ接続のみをすると、次ペ-ジで行う接続によっては外部機器からの映像が出力されないことがあります。テレビにコンポ-ネントビデオ入力端子がないときテレビにSビデオ入力端子があるときは、ビデオ端子接続と同時にSビデオ端子にも接続してください。よりよい映像が得られます。:信号の流れビデオコ-ド赤白黄コンポ-ネントビデオ入力端子へCBC RYR(赤)L(白)音声出力端子へテレビオ-ディオ用ステレオピンコ-ドR(赤)Sビデオ入力端子へビデオ入力端子へ黄音声出力端子へオ-ディオ用ステレオピンコ-ドコンポ-ネントビデオ用ピンコ-ド赤白電源コ-ドはまだ接続しないでください。L(白)
 
	
		
			参考になったと評価
   66人が参考になったと評価しています。
66人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品