UBCB33Hの取扱説明書・マニュアル [全12ページ 4.38MB]
5337.pdf
Gizbot 2013-08-30
http://www.maspro.co.jp/.../5337.pdf - 4.38MB
- キャッシュ
1048view
12page / 4.38MB
�� �安全上のご注意必ずお読みください困ったときは●UHFの入力レベル調整スイッチを「 0dB 」にし,UHFの利得調整を 右 へゆっくり回してください。それでも画像が改善されないときは,UHFアンテナの高さや位置を調整すると,画像が改善されることがあります。症状 原因 処置電源が供給されていない。UHF(地上アナログ放送)UHF(地上アナログ放送)UHF(地上アナログ放送)UHF(地上デジタル放送)画像にビート縞が出ているUHF(地上デジタル放送)画像にモザイク状のノイズが出ている画像にモザイク状のノイズが出ているご注意UHFアンテナからの入力レベルが低い。地上アナログ放送の入力レベルは,必ず実用入力レベルを 超えないように設定してください。実用入力レベルを超えて使用すると,地上デジタル放送の画面にモザイク状のノイズが出ることがあります。UHFアンテナからの入力 レベルが高い。●UHFの入力レベル調整スイッチを「 10dB 」にし,UHFの利得調整が「MIN. 」でないときは,利得調整を 左 へゆっくり回してください。●画質が最も良くなるように,UHFアンテナの方向を調整してください。●増幅部の電源(増幅部作動)表示灯が「 緑 」に点灯し,電源部の電源(電源部作動)表示灯の「緑 」の表示灯のみ点灯していますか。(p.8「 ブースターの接続を確認する 」をご覧ください)●増幅部の出力端子に,DC15Vが供給されているか確認してください。出力端子に接続するケーブルのF型コネクターにテスターを接続して確認できます。●F型コネクターの芯線が短かったり,芯線にあみ線(編組)やアルミ箔が触れたりしていないか確認してください。●各ケーブルが,断線またはショートしていないか確認してください。●増幅部と電源部の間に ,電流通過しない機器が接続されていないか確認してください。画像が出ない●デジタル放送で画面に表示されるメッセージは,一例です。●p.8「 ブースターの接続を確認する 」もご覧ください。信号が受信できません。UHF・BS・110̊CS(デジタル放送)UHF・BS(アナログ放送)他の電波と混信している。(ビート縞のとき)BS ・ 110̊CSアンテナの方向がずれている。近くにレーダー基地または空港がある。●近くにレーダー基地や空港があるときは,BS・110̊CSアンテナをレーダーなどの電波ビームから外れる低い位置か, 建物の陰など,妨害の影響を受けない場所に移動してください。BS・110̊CSアンテナから の入力レベルが低い。●BS・CSの入力レベル調整スイッチを「 0dB 」にし,BS・CSの利得調整を 右 へゆっくり回してください。●BS・110̊CSアンテナからのケーブルをできるだけ短くしてください。BS・110̊CSアンテナからの入力レベルが高い。モザイク状のノイズの ときBS・110̊CS(デジタル放送)BS(アナログ放送)画像にスパークリー (めだか状)のノイズが 出ている●BS・CSの入力レベル調整スイッチを「 10dB 」にし,BS・CSの利得 調整が「 MIN. 」でないときは,利得調整を 左 へゆっくり回してください。●BS・110̊CSアンテナの方向がずれていないか確認してください。ずれているときは,画像を見ながら,ノイズがなくなるようにBS・110̊CSアンテナの方向(方位角と仰角)を再調整してください。画像にワイパー現象が出ている地上放送・衛星放送地上放送地上放送衛星放送画像にモザイク状のノイズが出ている画像にスノー(ザラザラ)ノイズが出ているこの「安全上のご注意」には,製品を安全に正しくご使用いただき,ご使用になる方や他の人への危害,財産への損害を未然に防止するために,いろいろな表示がしてあります。その表示と意味は次のとおりです。絵表示について絵表示の例ご使用の前に,この「安全上のご注意」をよくお読みください。この表示を無視して,誤った取扱いをすると,人が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容を示しています。警告注意この表示を無視して, 誤った取扱いをすると, 人が傷害を負う可能性が想定される内容,および, 物的損害のみの発生が想定される内容を示しています。 記号は,注意(警告を含む)が必要な内容があることを示しています。図の中に注意内容(左図の場合,警告または注意)が描かれています。 記号は,禁止の行為を示しています。 図の中や近くに禁止内容(左図の場合,分解禁止)が描かれています。 記号は,行為を強制したり,指示したりする内容を示しています。 図の中に指示内容(左図の場合,ACプラグをACコンセントから抜く)が描かれています。警告●AC100V以外の電源電圧で使用しないでください。火災・感電の原因となります。●電源部は,風通しの悪い場所で使用しないでください。風通しを悪くすると内部に熱がこもり,火災の原因となります。次のような使い方はしないでください。• 押入れ・本箱・天井裏など風通しの悪い狭いところに押し込む。• テーブルクロスを掛けたり,じゅうたんや布団の上に置いたりする。• 布や布団でおおったり, 包んだりする。●電源部に水をかけたり,濡らしたりしないようにしてください。電源部の上に水や薬品の入った容器を置かないでください。水や薬品が中に入った場合,火災・感電の原因となります。ペットなどの 動物が,電源部の上に乗らないようにご注意ください。尿や糞が中に入った場合,火災・感電の原因となります。●雷が鳴出したら,増幅部・電源部およびケーブル・ACプラグ・ACコードには触れないでください。感電の原因となります。●増幅部と電源部は,必ずセットでご使用ください。他の機器または他メーカーのものと組合わせて 使用しないでください。火災の原因となります。●増幅部および電源部のケースを取外したり,改造したりしないでください。また,増幅部および 電源部の内部には触れないでください。火災・感電の原因となります。内部の点検・調整・修理は 必ず販売店にご依頼ください。●ACコードを傷つけたり,加工したり,無理に曲げたり,ねじったり,引っ張ったり,加熱したりしないでください。また,重いものを載せたり,熱器具に近付けたりしないでください。ACコードが破損 して,火災・感電の原因となります。ACコードが傷んだ場合(芯線の露出,断線など),販売店に交換をご依頼ください。そのまま使用すると, 火災・感電の原因となります。●増幅部および電源部の内部に,金属類や燃えやすいものなど,異物を入れないでください。火災・感電の原因となります。●電源部を,風呂場・シャワー室などで使用しないでください。火災・感電の原因となります。
参考になったと評価
47人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品