VUBCB33Nの取扱説明書・マニュアル [全10ページ 0.82MB]
5178.pdf
Gizbot 2013-09-25
http://www.maspro.co.jp/.../5178.pdf - 0.82MB
- キャッシュ
1398view
10page / 0.82MB
4各部の名称と機能 ● ● ご注意 利得調整を操作するときは,調整用ドライバーを使用してください。無理に回すと,こわれることがあります。 スイッチは軽く操作してください。力を入れすぎると,こわれることがあります。 フタ VHF入力端子 BS・CS入力端子 ●VHFアンテナからのケーブルを接続します。 ●VU混合入力のときは付属の防水キャップ (小)を取付けてください。 出力端子(DC15V受電端子) 電源部の入力端子 からのケーブルを接続します。 VU混合入力端子 または UHF入力端子 VU混合入力のケーブルまたはUHFアンテナからのケーブルを接続します。 BS・110°CSアンテナからのケーブルを接続します。 フタ固定ビス ONOFFVU ミキサー VHFUHFVHFUHFVU 混合入力 V・U 別入力 携帯電話で受信障害を 受けている画面 VU混合入力の場合 V・U別入力の場合 ●VHF・UHFの別入力,混合入力を切換えます。 ●出荷時は「V・U別入力」になっています。 ●FM電波が強く,受信障害が出る場合,「FMカット」にします。 ●出荷時は「FM増幅」になっています。 ●携帯電話の基地局が近く,携帯電話の電波によって,受信障害が出る場合,「ON」にします。 ●出荷時は「OFF」になっています。 FM・VHF (ch.1~3) VHF (ch.4~12) UHF(ch.13~62) BS・CS帯域 UHF波数 2波 (アナログ) 111dBμ 7波 (アナログ) + 9波 (デジタル) 103dBμ※ 定格出力レベル 作動 停止 ●利得を0~-10dB連続して調整できます。 ●レベルチェッカー などを使用して,定格出力レベルを超えないように調整してください。 ●UHFは,伝送波数によって,定格出力レベルが異なります。 伝送波数が増えた場合,出力レベルを再調整してください。 ※デジタル波の信号レベルが,アナログ波より10dB低い場合。 ●出荷時は「MIN.」に な っ ています。 FFM・VHF (ch.1~3) VHF (ch.4~12) UHF(ch.13~62) BS・CS ●入力レベルが低い場合,「0dB」にします。 ●出荷時は「 10dB」になっています。 FM電波が弱い 地域の場合 FM電波が強い 地域の場合 携帯電話の基地局が近く にない地域の場合 携帯電話の基地局が近く にある地域の場合 FM・VHFを 受信しない場合 FM・VHFを 受信する場合 (左右各1本) p.6「取付方法」をご覧ください。 増幅部 FMカットスイッチ (UBCB33Nにはありません) UBCB33Nに,FM・VHF, VHFはありません。 入力レベル調整スイッチ (UBCB33Nにはありません) 壁面取付用木ネジ VU入力切換スイッチ 携帯カットスイッチ 利得調整 増幅部の作動時に「緑」に点灯します。 UBCB33Nに,FM・VHF, VHFはありません。 フタの開閉について ●フタを開けるときは,フタ固定ビスをゆるめてから,手前に引上げてください。 ●フタを閉めたあとは,必ず手で,フタ固定ビスをしっかりと締付けてください。 FM・VHF停止スイッチ 電源(増幅部作動)表示灯 ●FM・VHFを受信しない場合, 「停止」にします。 どちらかを受信する場合, 「停止」にしないでください。 ●出荷時は「作動」になっています。
参考になったと評価
91人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品