SR-G10001の取扱説明書・マニュアル [全142ページ 15.06MB]
SR-G10001.pdf
http://www.sii.co.jp/.../SR-G10001.pdf - 15.06MB
- キャッシュ
38606view
142page / 15.06MB
65 64●「?」または「*」を入力した場合、該当する見出し語がない場合は、「該当する候補がありません。」と表示されます。☞「文字入力」34ペ-ジ「入力文字の訂正」37ページ「一部を省略した入力」38ページ3 を使って、調べたい見出し語を選択します。例:「調和」を選択<見出しリストのスクロール>:1行ずつ:ページごと4 を押します。選択した見出し語の解説が全画面表示されます。<全画面のスクロール>:1行ずつ:ページごと:見出しリスト順岩波書店「広辞苑第六版」の内容を収録しました。(付録は除く)・同音異義語は見出し語のリスト表示で、検索も簡単です。・部分的にしかわからない、うろ覚えの単語を検索できます。(逆引き対応)・入力した文字が、ことばの末尾と一致する見出し語を検索できます。 (後方一致検索)(慣用句検索機能)・入力した単語(単数または複数)の読みを含む慣用句を、広辞苑のデータからピックアップして、その意味を解説します。(分野別小辞典)・人名、地名、作品名、季語の4分野に該当する見出し語を広辞苑の見出し語から集めました。見出し語を検索する例:「調和」の意味を調べる1 を1回または2回押して、「広辞苑」の画面にします。 を押すたびに「広辞苑」と「明鏡国語辞典」の初期画面が交互に表示されます。●メニュー画面から目的の辞書を選択することもできます。 (☞39ペ-ジ)2文字/数字入力キーを使って、調べたいことばの読みを入力します。例:ロ-マ字で、「CHOUWA」と入力ロ-マ字がひらがなに変換され、該当する見出しリストとプレビュー(解説の一部)が表示されます。●入力した文字列に該当する見出し語がない場合は、最も近い見出し語から順に表示されます。見出しリストをスクロールすると、入力文字を含まない見出し語も順に表示されます。広辞苑 第六版を使う
参考になったと評価
17人が参考になったと評価しています。