DR-05の取扱説明書・マニュアル [全98ページ 4.48MB]
	
	
	
	
	
		
			
				
				
					dr-05_manual.pdf
					
					
					
					http://tascam.jp/.../dr-05_manual.pdf - 4.48MB 
 - キャッシュ 
					
						46356view
					
					98page / 4.48MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	目次 入力の設定をする ........................................................ 設置または接続をする ................................................  内蔵ステレオマイクで録音する .............................  外部マイクで録音する(MIC IN)..........................  外部機器から録音する(EXT IN)......................... 入力レベルを調節する ................................................  手動で入力レベルを調節する .................................  レベルコントロール機能を使う ............................. 録音する ........................................................................ 録音中にファイルを切り換えて録音を続ける          (トラックインクリメント)......  録音中に手動でトラックインクリメントする ......  ファイルサイズで自動的に         トラックインクリメントする ...... マーク機能 ....................................................................  録音中に手動でマークを付ける .............................  マークの位置への移動 ............................................ 録音開始の少し前から録音する(PRE REC)......... セルフタイマー機能 .................................................... 録音時間について ........................................................424343434444444647484849505050505152第5章 ファイルやフォルダの操作(BROWSE画面) 53... BROWSE画面内のナビゲージョン .......................... 53 BROWSE画面内のアイコン表示 .............................. 54 ファイル操作 ................................................................ 54 フォルダ操作 ................................................................ 55 新しいフォルダを作る ................................................ 568 TASCAMDR-05第6章 再生 ..................................................................... 再生の音量を調節する ................................................ 再生範囲を設定する(AREA)................................... BROWSE画面を使って     再生範囲のフォルダを選択する(1)......... BROWSE画面を使って     再生範囲のフォルダを選択する(2)......... プレイリスト ................................................................  プレイリストに登録する .........................................  プレイリストを編集する ......................................... 再生するファイルを選択する(スキップ)................ 再生する ........................................................................  一時停止する ............................................................  停止する ....................................................................  早戻し/早送りをする(サーチ)........................... 繰り返し再生する(REPEAT).................................. 特殊な再生(再生コントロール機能).......................  再生コントロール機能の設定 .................................  指定した区間を繰り返し再生する(ループ再生)..  再生スピードを変える(VSA機能)...................... 再生イコライザー(PLAY EQ)を使う .................. 再生中に数秒前に戻り再生し直す           (ジャンプバック再生).......... 再生音と入力の音を同時に聴く           (モニターミックス)..............  入力レベルを調節する(簡易調節).......................57575759606161616364646464646565666768697071
 
	
		
			参考になったと評価
  
47人が参考になったと評価しています。