TCF313の取扱説明書・マニュアル [全22ページ 2.92MB]
	
	
	
	
	
		
			
				
				
					D06588___________-_-200904.pdf
					
					
					
					http://search.toto.jp/.../D06588___________-_-200904.pdf - 2.92MB 
 - キャッシュ
						31616view
					
					22page / 2.92MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	給水管  止水栓  スパナ  キャップナット 1止水栓の部品を取りはずす ※配管内の残水  を洗面器など  で受ける ①ロータンクの水を流す (給水管内の圧抜きです)②キャップナットをはずす※水道の元栓を閉め、近くの蛇口などで水が出ないことを確認してください。 ※転居などのため、保管を  おすすめします。 ● 現在ご使用の止水栓のタイプを確認してください。 ①便座はずし工具(同梱品⑥)で  ナットをはずす ②便座を取りはずす ※金属ナットがさびてゆるまないと  きは、市販のスプレー剤などをご  使用ください。 ゆるめる 平パッキン 三角パッキン ナット 便座はずし工具 (同梱品⑥) ※転居などのため取りはずし  た便座,パッキン,ナット  の保管をおすすめします。 普通便座からの取り替え 一般的な止水栓  内ねじタイプの止水栓  寒冷地用の場合 ● ストレート形 外径 13 ㎜の給水管止水栓 本体の内側に ねじが切って あるタイプ ● アングル形 ● アングル形 ● ストレート形 外径 13 ㎜の 給水管 止水栓 12 ページ Aにお進みください。 13 ページ Bにお進みください。 A. 一般的な止水栓の場合 ● 同梱品⑦の専用スパナ   を使用して取りはずし・取り付けを行ってください。 2.分岐金具を取り付ける 1.普通便座を取りはずす ③スピンドルを はずす12専門業者による取り付けが必要です。 お近くの販売店又はTOTOメンテ ナンス (株) 修理受付センターTEL  0120-1010-05 、FAX  0120-1 01 0-02にご依頼ください。 給水管  止水栓  132分岐金具(同梱品④)を止水栓に取り付ける 回転構造 取付完成図 止水栓 分岐金具 (同梱品④) スピンドル (同梱品④) パッキン付 止水栓 スパナ   スパナ(先端は  -  ドライバー付)④分岐金具を取り付け  た後、止水栓は必ず  閉める ※連結ホース接続部は  下に向ける。 ボールタップ本体 スパナ  スパナ 1ロータンクの水を抜く 2給水管を取りはずす ② 給水管を取りはずす ※転居などのため保管  をおすすめします。 ※ 配管内の残水を洗   面器などで受ける B. 内ねじタイプの止水栓の場合 ● 同梱品⑦の専用スパナ   を使用して取りはずし・取り付けを行ってください。 ※トイレの止水栓を閉めることにより、ロータンクの給水を止めることもできます。 ①スピンドルを分岐金具から引っ  張ってはずし、止水栓の奥まで  ねじ込む 18 ページにお進みください ベースプレートの取り付けかた 3②スピンドルに分岐金具(パッキ  ン付)を通して取り付ける ③分岐金具の袋ナットを  止水栓に締め付ける ※ 分岐金具は連結ホースを自  由に動かせるように回転す  る構造になっています。 ② 止水栓を閉める ① ロータンクふたをはずす ③ ロータンクの水を流す  (給水管内の圧抜きです) ● ロータンクに給水されないこと  を確認してください。 ● 手洗い付の場合は接続ホースを  はずしてください。 ① 上下のナット   をゆるめる ボールタップ  本体  ロータンク  ナット  スパナ  ボールタップ本体をし  っかり持ってナット をゆるめてください。 注意 消音ブッシュ  消音ブッシュがある場 合は取り付けたままに してください。 注意 スパナ(先端は  -  ドライバー付)取り付けかた 
 
	
		
			参考になったと評価
   32人が参考になったと評価しています。
32人が参考になったと評価しています。