iida X-RAYの取扱説明書・マニュアル [全438ページ 17.46MB]
	
	
	
	
	
		
			
				
				
					x-ray_torisetsu_shousai.pdf
					
					
					
					http://www.au.kddi.com/.../x-ray_torisetsu_shousai.pdf - 17.46MB 
 - キャッシュ
						21329view
					
					438page / 17.46MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	99電話   X-RAYで海外から日本国内へ電話をかける(グローバルパスポート)渡航先の国際アクセス番号と、日本の国番号を付加して電話をかけることができます。「エリア設定」を「日本」以外に設定し、通話可能なエリアにいる場合のみ操作できます。  電話番号を入力→ %(サブメニュー)→[国際電話:日本へ]→N◎ X-RAYを海外でご使用する場合は、 あらかじめ設定が必要です。(▶P.104「グローバル機能を設定する」)◎ 次のいずれかの操作でもかけられます。•  電話番号を入力→ c(発信)→[特番付加]→[国際電話:日本へ]→N•  電話番号を入力→ c(発信)→[音声電話]→[日本へ発信]→N◎ 渡航先が不明な場合は、「国際電話:日本へ」「日本へ発信」を選択できません。渡航先のエリアを設定してください。(▶P.107「エリアを設定する」)  X-RAYで海外から日本以外の国へ電話をかける(グローバルパスポート)例:韓国からアメリカの「212-123-XXXX」にかける場合  電話番号を入力→ N韓国の国際アクセス番号※1➡国番号(アメリカ)➡市外局番※2➡相手の電話番号002 1212 123XXXX※1 *を1秒以上長押しすると、「+」が入力され、CDMAネットワークをご利用中は発信時に渡航先の国際アクセス番号が自動で付加されます。※2 市外局番が「0」で始まる場合は、「0」を除いてダイヤルしてください(イタリア・モスクワの固定電話など一部例外もあります)。◎ X-RAYを海外でご使用する場合は、あらかじめ設定が必要です。「エリア設定」を「日本」以外に設定し、通話可能なエリアにいる場合のみ使用できます。(▶P.104「グローバル機能を設定する」)  海外からau電話に電話をかけてもらうここで説明するのは、海外にいる相手の方がお客様のau電話に電話をかけるときの操作です。例: アメリカから日本国内のau電話「090-1234-XXXX」にかけてもらう場合  国際アクセス番号、日本の国番号、au電話の電話番号を入力→発信国際アクセス番号(アメリカ)➡日本の国番号➡au電話の電話番号(最初の0は省略する)011 81 901234XXXX
 
	
		
			参考になったと評価
   5人が参考になったと評価しています。
5人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									878 view
								 
		
								
									 
									378 view
								 
		
								
									 
									20798 view