GX-500HDの取扱説明書・マニュアル [全16ページ 1.13MB]
gx-500hd.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.jp.onkyo.com/.../gx-500hd.pdf - 1.13MB
- キャッシュ
13656view
16page / 1.13MB
14 下表で点検してみてください。接続した他の機器に原因がある場合もありますので、他の機器の取扱説明書も参照しながらあわせてご確認ください。 症 状 原 因 処 置電源が入らない。 電源プラグの差し込みが不完全。•音が出ない。音が小さい。片方のスピーカーからしか音が出ない。ボリュームツマミが最小になっている。オーディオ用ピンコードやスピーカーコードの接続が不完全。入力切換ツマミの位置が不適切。ヘッドホンが接続されている。保護回路が働いている。(レディ/オンインジケーターが赤色に点滅している場合)•••••ボリュームツマミの位置が不適切。接続機器の音量が不適切。••電源プラグをコンセントにしっかり差し込んでください。(13ページ)•ブーンというハム音が入る。適当な音量にしてください。(13ページ)オーディオ用ピンコードやスピーカーコードを正しく接続してください。(9〜12ページ)アナログ/デジタルA/Bの切り換えを行ってください。(13ページ)ヘッドホンが接続されている場合、スピーカー、サブウーファーからは音が出ません。ヘッドホンを外してください。スピーカコードのしん線部の=、—が接触していないか確認してください。背面の主電源スイッチを「OFF」側にして、電源コードをコンセントから抜いてください。約10秒後に再度電源コードを差して、主電源スイッチを「ON」側にしてください。それでも点滅しているときは、電源プラグを抜いてお買い上げ店またはオンキヨー修理窓口にご連絡ください。本機の光デジタル入力端子は、ステレオ信号のみに対応しています。•••••••オーディオ用ピンコードを正しく接続してください。(10ページ)スピーカーコードを正しく接続してください。(9ページ)••雑音源より離してください。オーディオ用ピンコードを正しく接続してください。••ご注意 低域や高域を極端にブースト(増強)したり、低域や高域が異常に強調された特殊なソースを再生した場合、本来の信号音以外に異常な音を発生する場合があります。これは故障ではありませんが、このような状態で長時間ご使用になると、スピー力一ユニット破損の原因となりますので、音量を下げてご使用ください。 本機の光デジタル入力端子はステレオ信号のみに対応しています。一般的なステレオ音楽信号以外の信号を光デジタル入力端子に入力しないでください。本機のアンプやスピーカーユニットが故障する原因となります。••正しい位置にあわせてください。(13ページ)接続機器の音量を適切にしてください。••DVDなどのマルチチャンネル信号が入力されている。•テレビ等からの誘導雑音。アナログ入力端子の接続が不完全。••接続が不完全。•本機はマイクロコンピューターによりアンプ制御を行っていますが、ごくまれに外部からの雑音やノイズ、また静電気の影響によって誤動作する場合があります。そのような時は、電源プラグを抜いて約5秒以上待ってから改めて電源プラグをコンセントに差し込んでください。困ったときはGX-500HD(06-E)(SN29400001).indd 14 09.1.5 9:34:41 AM
参考になったと評価
9人が参考になったと評価しています。