CTH-461の取扱説明書・マニュアル [全86ページ 2.48MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					bambooallm1102.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-12
					http://tablet.wacom.co.jp/.../bambooallm1102.pdf - 2.48MB 
 - キャッシュ 
					
						37092view
					
					86page / 2.48MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	4747目次 索引目次索引ペンモードの「詳細設定 ...」ボタンをクリックすると、 「ペンモードの詳細設定」ダイアログボックスが表示されます。  「表示エリア」オプションで、タブレットに割り当てる画面の領域を選択します。・ 「全画面」 複数のディスプレイを使用している場合、すべてのディスプレイの表示領域全体に割り当てられます。標準設定です。詳細についてはマルチディスプレイへのマッピング  をご覧ください。・ 「モニタ」 指定した 1 つの画面の領域全体に割り当てられます。・ 「一部分」 デスクトップ領域の一部分にマッピングします。「設定 ...」をクリックすると、 表示エリアを設定するダイアログボックスが表示されます。工場出荷時の標準設定に戻します。「タブレット操作エリア」オプションを使って、画面にマッピングするタブレットのエリアを選択します。・「最大」 タブレットの操作エリア全体を画面に割り当てます。標準設定です。・ 「一部分」 タブレットの操作エリアの一部分を画面に割り当てます。 「設定 ...」をクリックすると、 タブレット操作エリア を設定するダイアログボックスが表示されます。補足:Bamboo シリーズは、縦横比 16:10 のディスプレイに対して最適化されていますが、他の縦横比のディスプレイを使う場合は標準設定が自動的に調整されます。・ 「縦横比を保持」のチェックをはずした場合、正確な縮尺、比率は保持されません。選択したタブレットの操作エリアが、選択した画面の表示エリアに割り当てられます。  タブレットで円を描いてもディスプレイ画面では楕円になることがあります。標準設定です。・ 「縦横比を保持」にチェックを入れると、正確な縦横比が保持されます。   タブレットで円を描くとディスプレイ画面でも円が描かれます。設定によりますが、このオプションが選択されている場合、タブレットの操作エリアで利用できない領域があります。「縦横比を保持」ボックスをチェックするか、またはチェックをはずして、タブレットと画面との関係を設定します。
 
	
		
			参考になったと評価
  
150人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品