PTK-440の取扱説明書・マニュアル [全97ページ 2.30MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					intuos4m1003.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-11
					http://tablet.wacom.co.jp/.../intuos4m1003.pdf - 2.30MB 
 - キャッシュ
						33415view
					
					97page / 2.30MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	38索引 目次38索引目次タブレットの向き「マッピング」タブの「タブレットの向き」を変更し、その向きに合わせてタブレット本体を回転させます。この機能を使用すると、左利き用、または右利き用にタブレットを設定できます。または、縦長のディスプレイで作業できるようにタブレットを設定することもできます。タブレットの向きを設定する をご覧ください。コントロールパネルで「タブレットの向き」を設定したら、試しにタブレット上でペンを上方向へ移動させて、タブレットの向きが正しく設定されたことを確認してください。画面上のポインタが上方向に移動すれば、正しく設定されています。選択した「向き」は共通の設定であり、すべてのソフトウェアに適用されます。表示エリア「マッピング」タブの「表示エリア」オプションで、タブレットをディスプレイ画面のどの部分に割り当てるか定義できます。ファンクションキーを左側タブレットは横長位置で、タッチホイールとファンクションキーは左側になります。これは、右利きのユーザのための設定です。ファンクションキーを上側タブレットを時計回りに90度回転させ、タッチホイールとファンクションキーを上側に配置します。ファンクションキーを右側タブレットは横長位置で、タッチホイールとファンクションキーは右側になります。このオプションを選択すると、タブレットの操作とワコムタブレットコントロールパネルオプションが左利き用に自動的に設定されます。補足:Intuos4マウスまたはレンズカーソルを使用する場合、コントロールパネルの「オプション」ボタンをクリックして、デバイスを右利き、また左利き用に設定します。オプション設定 をご覧ください。ファンクションキーを下側タブレットを反時計回りに90度回転させ、タッチホイールとファンクションキーを下側に配置します。最大 複数のディスプレイ全体を1つの大きな画面とします。標準設定です。詳細についてはマルチディスプレイへのマッピング をご覧ください。モニタ1 1つ選んだディスプレイの領域全体に割り当てられます。 複数のディスプレイがシステムに接続されている場合、 検出されるそれぞれのディスプレイにオプションを適用できます。一部領域 タブレットに対してディスプレイ画面の一部分を割り当てることができます。 「一部領域」を選択すると、「画面の一部分」ダイアログボックスが表示されます。 次の中から画面の一部分を定義する方法を選択してください。•前面の四角形の角をドラッグして、表示エリアを選択する方法です。背景の図は、画面全体を表します。•表示エリアを指定するのに画面のポインタを移動する方法です。 「開始」ボタンを選択します。画面の一部分を定義しながら、メッセージに従って、マッピングに使用する表示画面の領域を設定します。•画面表示エリアの上、下、左、右の境界に対してピクセルの値を入力する方法です。値は、画面の上の左隅から測定されます。メッセージに従って確認してください。画面の一部領域を定義したあと、表示エリアのその他の領域にアクセスするには、他の入力デバイスなどを使用してください。
 
	
		
			参考になったと評価
   57人が参考になったと評価しています。
57人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品