F-01Dの取扱説明書・マニュアル [全68ページ 3.34MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F-01D_J_01.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-19
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-01D_J_01.pdf - 3.34MB 
 - キャッシュ
						31130view
					
					68page / 3.34MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	メール/インターネット44◆ Eメールの受信/表示1アプリケーションメニューで[メール]・複数のメールアカウントがある場合は、画面左上のアカウントをタップして切り替えます。アカウントをタップして[統合ビュー]をタップすると、すべてのメールアカウントのEメールが混在した受信トレイが表示されます。各メールアカウントはEメールの右側にあるカラーバーで区別されます。2受信トレイを更新するには、3Eメールを選択Gmailは、GoogleのオンラインEメールサービスです。本端末のGmailを使用して、Eメールの送受信が行えます。◆Gmailを開く1アプリケーションメニューで[Gmail]受信トレイにメッセージスレッドの一覧が表示されます。❖ Gmailの更新1受信トレイで本端末のGmailとWebサイトのGmailを同期させて、受信トレイを更新します。・Gmailの詳細については、次の操作でモバイルヘルプをご覧ください。Gmailの受信トレイで →[ヘルプ]気象庁から配信される緊急地震速報などを受信することができるサービスです。・エリアメールはお申し込み不要の無料サービスです。・最大50件保存できます。・電源が入っていない、機内モード中、国際ローミング中、PINコード入力画面表示中などは受信できません。また、本端末のメモリ容量が少ないときは受信に失敗することがあります。・受信できなかったエリアメールを後で受信することはできません。◆ 緊急速報「エリアメール」を受信したときはエリアメールを受信すると、専用ブザー音または専用着信音が鳴りステータスバーに通知アイコンが表示され、内容表示画面が表示されます。・ブザー音または着信音は最大音量で鳴動します。変更はできません。・お買い上げ時は、マナーモード中でも鳴動します。鳴動しないように設定できます。→P45◆ 受信したエリアメールの表示1アプリケーションメニューで[エリアメール]→エリアメールを選択Gmail緊急速報「エリアメール」
 
	
		
			参考になったと評価
   22人が参考になったと評価しています。
22人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									1316 view
								 
		
								
									 
									618 view
								 
		
								
									 
									598 view
								 
		
								
									 
									1150 view