AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの取扱説明書・マニュアル [全92ページ 4.61MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SH-02E_J_01.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-16
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-02E_J_01.pdf - 4.61MB 
 - キャッシュ
						32991view
					
					92page / 4.61MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	44SH-02E_J_02.fm[44/55]ご使用前の確認と設定3アクセスポイントを選ぶ:セキュリティで保護されたアクセスポイントを選択した場合、パスワード(セキュリティキー)を入力し、[接続]を選択してください。:WPSに対応しているアクセスポイントは簡単登録ができます。設定方法(WPS使用可)の項目を選択してアクセスポイントを登録してください。:アクセスポイントを手動で登録:[ネットワークを追加]/ネットワークSSIDを入力/セキュリティを設定/[保存]:[AOSS]を選択してもアクセスポイントに接続できます。以降は画面の指示に従って操作してください。1ホーム画面で[R]/[設定]/[Wi-Fi]2接続しているアクセスポイントを選ぶ/[切断]:パスワードを保持したまま切断します。本端末をWi-Fiアクセスポイントとして利用することで、Wi-Fi対応機器をインターネットに接続するテザリング機能を利用することができます。?同時に接続できるWi-Fi対応機器は10台までです。1ホーム画面で[R]/[設定]/[ネットワーク設定]/[テザリング]2項目を選ぶ>USBテザリング :USBテザリングを利用するか設定します。・ ご利用の前に、注意事項の詳細をご確認ください。>Wi-Fiテザリング :Wi-Fiテザリングを利用するか設定します。・ ご利用の前に、注意事項の詳細をご確認ください。>Wi-Fiアクセスポイントを設定 :ネットワークSSIDやセキュリティなどWi-Fiテザリングについて設定します。>ヘルプ:ヘルプを表示します。?アクセスポイントを選択して接続するときに誤ったパスワード(セキュリティキー)を入力した場合、[インターネット接続不良により無効]または[認証に問題]、[接続(制限)]と表示されます。パスワード(セキュリティキー)をご確認ください。なお、正しいパスワード(セキュリティキー)を入力しても[インターネット接続不良により無効]または[接続(制限)]と表示されるときは、正しいIPアドレスを取得できていない場合があります。電波状況をご確認の上、接続し直してください。?アクセスポイントの手動登録は、セキュリティ設定としてWEP、WPA/WPA2 PSK、802.1xEAPに対応しています。切断Wi-FiテザリングSH-02E_J_QSG.book  44 ページ  2012年11月16日 金曜日 午後1時17分
 
	
		
			参考になったと評価
   49人が参考になったと評価しています。
49人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品