Capios 75の取扱説明書・マニュアル [全4ページ 0.44MB]
c75j.pdf
gizport - 2013-09-30
http://www.kenko-tokina.co.jp/.../c75j.pdf - 0.44MB
- キャッシュ
8527view
4page / 0.44MB
セルフタイマー/連写/リモコン撮影が選べます通常撮影の他に、セルフタイマー撮影 、連続撮影 、リモコン撮影 が選べます。セルフタイマー/リモコンボタンを押すごとに、図の順序でモードが変化します。通常撮影●液晶表示部の マークとカメラ前面の赤ランプが点滅し始め、約10秒後にシャッターが切れます。シャッターの切れる直前にランプの点滅が早くなるので、シャッターの切れるタイミングがわかります。●撮影後は、通常撮影(AUTO)に戻ります。●セルフタイマー撮影を中止したいときは、シャッターが切れる前にセルフタイマー/リモコンボタンを押すか、メインスイッチを押して電源を切ってください。走っている子供など、動いているものをイキイキととらえることができます。①セルフタイマー/リモコンボタンを押して、 マークを点灯させます。②シャッターボタンを押している間、シャッターが切れ続けます。(約1.5秒間隔)●フラッシュ撮影の場合は、フラッシュの充電が完了してからシャッターが切れます。●シャッターボタンから指を離すと連続撮影は中断しますが、連続撮影モードは解除されません。●撮影シーンセレクターと併用時、一連の連続撮影終了まで撮影シーンセレクターは解除されません。付属のリモコン(IRリモコンRC-3)を使うと、カメラから離れてシャッターを切ることができます。2秒後撮影ボタン(2s)を押すと2秒後に、撮影ボタン(●)を押すとすぐにシャッターが切れます。①カメラを三脚などに固定してから、セルフタイマー/リモコンボタンを押して マークを点灯させます。●カメラの後ろに明るい光源や反射物などがないように注意してください。●逆光時や蛍光灯の近く、極端に明るい場所では、リモコン撮影が可能な距離が短くなったり、リモコン撮影できないことがあります。●8分以上カメラ、リモコンを操作しないと、自動的に電源が切れます。2秒後撮影ボタン撮影ボタン信号送信部②図の範囲内で、リモコンの信号送信部をカメラに向け、2sボタンか●ボタンを押します。●2sボタンを押した場合はカメラ前面の赤ランプが点滅し始め、約2秒後にシャッターが切れます。●ボタンを押した場合は、赤ランプが1回点灯して、すぐにシャッターが切れます。●撮影後も、リモコン撮影のままです。①撮りたいものに[ ]を重ねてシャッターボタンを半押し、一時的にピントを固定します。②ファインダー横の緑ランプが点灯したら、シャッターボタンから指を離して撮りたい構図に戻し、リモコンで撮影します。●撮影後も、ピント位置はそのままになっています。構図を変えたいときは、①、②の操作をし直すか、いったんメインスイッチを切ってから、再びリモコン撮影モードを選んでください。撮りたいものが画面中央にないときは①コイン型リチウム電池(CR2032)1個を使用しています。リモコンのボタンを押してもシャッターが切れなくなったら、電池交換してください。(電池の寿命は約10年です。お買い上げ時に入っている電池は出荷時に入れたものなので、新品電池と比べて消耗が早くなることがあります)①リモコンを裏向けて、電池室を引き出します。②古い電池を取り外し、新しい電池を+側を上にして入れます。③電池室を確実にはめ込みます。コイン型電池は、幼児の手の届かないところへ置いてください。万一飲み込んだ場合は、直ちに医師にご相談ください。リモコン用電池の交換注意②自動発光モード の他に、赤目軽減自動発光 、強制発光、発光禁止 の3つのモードが選べます。通常の自動発光モードと同じようにフラッシュが自動発光しますが、撮影の直前に小光量のフラッシュが発光します(プリ発光)。これにより、暗いところで人物撮影した場合に、目が赤く写るのを目立たなくします。①フラッシュモードボタンを押して マークを選びます。②シャッターボタンを押して撮影します。●このとき、プリ発光と一緒にファインダー横のオレンジランプも点滅します。●シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでの間、カメラを動かしたり、被写体が動かないように注意してください。逆光の時や、明るい屋外で人物の顔に帽子の影ができているとき、また蛍光灯のついた明るい室内で撮影するときなど、フラッシュを発光させるとより美しい写真が撮れます。①フラッシュモードボタンを押して、 マークを選びます。②シャッターボタンを押して撮影します。発光禁止モードで撮影すると、夕方の風景や街の夜景も暗くならずに撮れます。美術館などフラッシュの使用が禁止されている場所でもこの方法で撮影します。①フラッシュモードボタンを押して、 マークを選びます。②シャッターボタンを押して撮影します。●暗いところではシャッター速度が遅くなり(最長8秒)、写真がブレやすくなります。ファインダー横のオレンジランプがゆっくり点滅してお知らせしますので、三脚などでカメラをしっかり固定してください。プリ発光 本発光フラッシュモードが選べますフラッシュモードボタンを押すごとに、図の順序でフラッシュモードが変化します。電源を入れたとき、フラッシュは自動発光モード あるいは赤目軽減自動発光モード のうち、どちらか前回撮影されたモードになり、暗いとき自動的に発光します。フラッシュ光の届く距離は、レンズの焦点距離やフィルムの感度によって変わります。表を目安に、この範囲内で撮影してください。シャッターボタンを半押ししたときにファインダー横のオレンジランプが点灯すれば、フラッシュが発光します。●ランプがすばやく点滅している場合は、フラッシュが充電中です。しばらく待ってください。オレンジランプが点灯すれば、撮影が行えます。(フラッシュ充電時間は、新品電池で約0.3~7秒です)。フラッシュ光の届く距離ISO100 ISO40028mm0.4m~5.9m 0.4m~11.8m75mm0.4m~2.3m 0.4m~4.6mフラッシュ表示(オレンジランプ)の働き●縦位置で撮影するときは、フラッシュ発光部が上になるようにカメラを構えてください。フラッシュ発光部を下にして撮影すると、影の見苦しい写真になります。●カメラを構える時は、フラッシュに指がかからないようにしてください。●フラッシュ発光時、フラッシュを指で倒していると、シャッターは切れません。撮影者も写真にはいることができますので、全員での記念撮影などに便利です。①カメラを三脚などに固定してから、セルフタイマー/リモコンボタンを押して マークを点灯させます。②撮りたいものに[ ]を重ね、シャッターボタンを押し込みます。夕景・夜景を撮影するときは(発光禁止モード)フラッシュを必ず発光させたいときは(強制発光モード)目が赤く写るのをやわらげるには(赤目軽減自動発光モード)暗いときはフラッシュが自動発光します(自動発光モード)セルフタイマー撮影モード連続撮影モードリモコン撮影モードネガカラーフィルム使用時
参考になったと評価
8人が参考になったと評価しています。