RC-G5801NPの取扱説明書・マニュアル [全48ページ 2.24MB]
78743.pdf
gizport - 2013-09-15
http://153.127.244.43/.../78743.pdf - 2.24MB
- キャッシュ
16682view
48page / 2.24MB
イオン運転の基本操作です。イオンは機器上部の「吹出しグリル」(12ページ)から放出されます。運転の前に「安全上のご注意」(3~11ページ)をご確認ください。●運転中にロックをセットしたときは、暖房運転スイッチおよびイオン運転スイッチの停止操作以外は、操作できなくなります。●停止中にロックをセットしたときは、すべてのスイッチの操作ができなくなります。(「ロック機能」について 30ページを参照してください。 )■補足1 を押す。 を押すごとに、以下のように切り換わります。補足くわしくは●吹出しグリルに異物を入れないでください。イオン送風ファンやイオン発生装置の故障の原因になります。お願い●運転中に「ジー」や「カチッ⋯カチッ」と音がすることがありますが、異常ではありません。●微量なオゾンの発生により、においを感じる場合がありますが、濃度はごくわずかであり健康上問題はありません。また、放出されたオゾンはすぐに分解されるため、部屋に充満することはありません。●イオン運転中にロックをセット(30ページ)した状態で を押すと、イオン運転が停止します。もう一度イオン運転を開始するには、ロックを解除(30ページ)したあと、 を押してください。●前面表示ランプ(青色または緑色)は、各モードで手を離したのち、約10秒後に少し暗くなります。くり返しイオン運転停止マイナスイオン運転プラズマクラスターイオン「弱」運転プラズマクラスターイオン「強」運転イオン運転モード イオン運転モード表示ランプ 前面表示ランプ前面表示ランプ点灯(青色)「強」ランプ点灯プラズマクラスターイオンマイナスイオン強弱弱「弱」ランプ点灯マイナスイオンランプ点灯前面表示ランプ点灯(緑色)風量イオン運転モード表示ランプイオン運転スイッチを押す を押すを押す を押す21イオン運転のしかた
参考になったと評価
17人が参考になったと評価しています。