SRC-305E
x
Gizport

SRC-305Eの取扱説明書・マニュアル [全2ページ 0.68MB]

0
78705.pdf
gizport - 2013-09-02
http://153.127.244.43/.../78705.pdf - 0.68MB - キャッシュ
10772view
2page / 0.68MB
Share (facebook)
2 / 2 ページ
 
2 / 2 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
エアフィルター ねじ 受け部(下部) 角穴(上部) ツメ 操作部のなまえ 運転・停止のしかた 4仕様 8ガスファンヒーターの基本操作のしかたです。 お使いになられるときは、「安全上のご注意」もあわせてお読みください。 〈取り外しかた〉 〈取り付けかた〉 ねじを外し、エア フィルター上部を 持ちまっすぐ上へ 引き出します。ム リな力を加えると 破損することがあ ります。 エアフィルター上 部を持ち、下部を 後板の受け部に差 し込み、上部のツ メを後板の角穴 (上部)に確実に セットし、ねじを 締めてください。 暖房の目やすは温暖地を基準にしております。 品     名 点   火   方   式 外  形  寸  法 (mm)質       量 (本体)電気消費量(50/60Hz) 安   全   装   置 付     属     品 種   類 暖房の目やす 接   続 燃 焼 方 式 給排気方式 放 熱 方 式 一 般 木 造 鉄筋および断熱木造 ガ  ス 電  気 ブンゼン式 SRC-305E、SRC-305E-S開放式 強制対流式 連続放電点火 13A、12A、LPガス:9畳まで 13A、LPガス:13畳まで 12A:12畳まで 高さ440×幅452×奥行160(脚部210) 7.7kg23/25W(待機時2.0/2.0W) 小口径迅速継手付強化ガスホース(ガスコード) AC100V、50/60Hz(電源コード長さ2m)取扱説明書(保証書付) 使   用   ガ   ス L P ガ ス 用 都市ガス用 12A・13A不完全燃焼防止装置・立消え安全装置・転倒時ガス遮断装置 過熱防止装置(サーミスタ、温度ヒューズ)・停電時安全装置 過電流防止装置(電流ヒューズ) 形式の呼び 1時間当たりのガス消費量 強化ガスホースの長さ 13A:3.49kW (3000kcal/h) 12A:3.26kW (2800kcal/h) SRC-305E-1※SRC-305E-Sは12A・13Aのガス種のみ 5m以下 SRC-305E-2 5m以下 3.49kW (0.251kg/h) フィルターサイン 運転/燃焼ランプ おはようスイッチ・ランプ 表 示 部 ロックランプ 運転スイッチ 室温/時間調節スイッチ (ロックスイッチ) おはようタイマー運転のしかた 7室温調節のしかた 5運転のしかた ●運転スイッチを押します。 ●運転/燃焼ランプが緑色に点灯します。 ●対流ファンが回転します。 ●「5~10秒」程で点火し、運転/燃焼ランプが緑色から赤色にかわり、 バーナーに点火したことをお知らせします。 おはようタイマー運転のしかた ご希望の時間(何時間後)に運転を開始するようにタイマーをセットできます。 記憶機能 設定室温およびおはようタイマー運転のセット時間は、一度セットすればマイコンが記憶します。電源プラグをコンセントから抜いた場合でも、次回運転するときに同じ設定状態であれば、あらためてセットする必要はありません。 1. おはようタイマー運転の前に確認してください。 ●お部屋のガス栓は全開にしてください。 ●室温調節はセットされていますか。(セットしていないときは、「室温調節のしかた」をごらんください。) ●温風方向に障害物や可燃物はありませんか。(特に温風がじかに身体に当たらないようにしてください。) 2. 「おはよう」スイッチを押します。 ●「おはよう」ランプと運転/燃焼ランプ(緑色)が点灯します。 ●表示部にセット時間が表示されます。(約10秒間) ●初めてセットするときは、表示部が     を表示します。  次回からは前回セットした時間を表示します。 ●おはようタイマーは、運転中でも停止中でもセットできます。 (運転中にセットしますと、「おはよう」スイッチを押したとき、燃焼が停止し、運転/燃焼ランプが赤色から緑色にかわります。) 3. セット時間を合わせます。 ●「  」スイッチを1回押し、表示部を    にします。 ●セット時間を合わせた後、約10秒後に表示部は消灯します。 (消灯後「  」または「  」スイッチを1回押すと残り時間が表示され、さらに押すとセット時間がかわります。) 4. セット時間経過後に運転を開始します。 ●運転/燃焼ランプ(赤色)が点灯します。 5. 約1時間経過後に運転を停止します。 ●運転を停止する前(約55分経過後に)「おはよう」ランプの点滅で、約5分後に自動的に運転を停止することをお知らせします。 ●停止すると、「おはよう」ランプは点滅し続け、運転/燃焼ランプは消灯します。 (ロックがセットされていれば、ロックランプは点灯しています。) ●運転スイッチを押すと「おはよう」ランプは消灯します。 ■おはようタイマー運転の取り消しかた 「おはよう」スイッチを再度押すか、運転スイッチを押します。予約が取り消され、ランプが消灯します。 (ロックがセットされているときは、ロックを解除してから操作してください。) 室温調節のしかた 室温の設定および変更は、運転中しかできません。 ●室温調節スイッチを押し、室温を設定します。 ●初めて運転されるときは、設定室温が22℃にセットされています。 ●表示部を見ながら室温調節スイッチを押し、ご希望の室温にセットしてください。  設定室温は「L」 (約10℃)「16」~「26」「H」(連続して強燃焼)の範囲でセットできます。 ●一度セットした設定室温はマイコンが記憶しています。 ロックのしかた 6ロックのしかた 小さなお子様のいたずらによる事故を防止するため、ロック機能がついています。 ●「  」スイッチと「  」スイッチを同時に押します。 「ロック」ランプ〔緑色〕が点灯します。 ■ロックの取り消しかた 「  」スイッチと「  」スイッチを同時に1秒以上押してください。 (「ロック」ランプが消灯します。) 停止のしかた ■運転スイッチを押します。 ●運転/燃焼ランプが消灯します。 ●消火後、対流ファンは数分間回転し続けてから停止します。これは機器内の温度が低くなるまで風で冷却しているためです。  この間、電源プラグは抜かないでください。 お願い ●運転中にロックをセットしたときは、運転スイッチの停止操作以外は操作できなくなります。 ●停止中にロックをセットしたときは、すべてのスイッチの操作ができなくなります。 ●ロックランプ点灯中に運転する場合は、ロックを取り消してから運転スイッチを操作してください。 ●電源プラグをコンセントから抜いたり、停電したときは、ロックは取り消されます。 ●ロックがセットされているときは、停止してもロックランプは点灯し続け、ロックは取り消されません。 ●初めてご使用になるときや、しばらく使わなかったとき、強化ガスホースを脱着した場合は強化ガスホース内に空気が入るため、運転開始時にいったん着火してから火が消えることがあります。このようなときには再点火機能によって自動的に1回だけ再点火動作を行います。 (再点火で火がついたときには、運転/燃焼ランプが緑→赤→緑→赤に点灯します。)  それでも火がつかいなときには、表示部が「  」の点滅表示となり機器が停止します。そのときは、運転スイッチを押して点滅表示を解除後、再度運転操作を行ってください。 ●運転スイッチを押し続けないでください。約15秒間押し続けると、自動的に運転を停止します(デジタル表示が「  」の点滅表示)。そのときは、運転スイッチを押して点滅表示を解除後、再度運転操作を行ってください。 お願い ●おはようタイマー運転の待機中に、電源プラグをコンセントから抜いたり、停電したときは、おはようタイマー運転は自動的に解除されます。再通電したときは表示部が「  」の点滅をします。運転スイッチを押して「  」の点滅表示を解除後、再度セットしなおしてください。 ●おはようタイマー運転の待機中に、機器が転倒したときは、表示部に「  」の点滅が表示され、おはようタイマー運転は自動的に解除されます。運転スイッチを押して「  」の点滅表示を解除後、再度セットしなおしてください。 お願い ●お部屋の構造、設置場所、室外温度などによっては、設定された室温にならない場合があります。 また、弱燃焼になってもお部屋の温度が上がっていくことがありますので、このときは、いったん運転を停止してください。 (例)現在の時刻 [夜]午後10:30    運転開始時刻[朝]午前  6:00  この間は7時間30分後なので *セット時間は0.5時間(30分)から24時間まで可能です。  10時間までは0.5時間単位、10時間以上は1時間単位でセットできます。 タイマーは     に合わせます。 ・ ・ ●おはようタイマー運転中は設定室温が「H」の場合でも、自動的に26゜Cの設定で運転します。 ・ 保管(長期間使用しない場合) 日常の点検とお手入れ 9安全装置が作動したときの処置 11故障かな?と思ったら 10保管とアフターサービス 12必ず行う 注意 ●機器のお手入れ(1ヵ月に1回程度) 汚れたらそのつどお手入れをしてください。 ●やわらかい布をぬるま湯でぬらしてよくしぼってから拭いてください。特に汚れのひどいときは、やわらかい布に台所用中性洗剤をつけて拭き取ってください。 ●温風吹出し口のお手入れ(1ヵ月に1回程度) ●エアフィルターのお手入れ(1ヵ月に1回程度) ●1ヵ月に1回程度は、掃除をしてください。 ●エアフィルターにほこりが詰まると、フィルターサインが赤色に点滅し、お掃除時期をお知らせします。この場合には、必ずエアフィルターの掃除をしてください。 ●電気掃除機のブラシなどを使ってエアフィルターを装着したままほこりを吸い取ってください。汚れがひどい場合は、エアフィルターを取り外し、はたきややわらかいブラシなどで、詰まっているほこりを取り除いてください。 ●油などの特にひどい汚れが付着しているときは、エアフィルターを取り外し台所用中性洗剤で手早く洗い、水気をよくきってから十分に乾燥させてください。 ●温風吹出し口に白い粉や汚れが付着することがありますが、異常ではありません。そのようなときは、やわらかい布で拭き取ってください。 ガス栓を閉じ、電源プラグをコンセントから抜き、強化ガスホースを取り外してください。 ●機器の点検・お手入れをしてから保管してください。 ●各部の汚れを取り除き、ほこりなどの異物が入らないようにビニールを掛けてください。 ●特にガス接続口や強化ガスホースには、ほこりやごみが入ってガス通路を詰まらせないように、付属のキャップをしてください。 ●湿気やほこりの少ないところに保管してください。 ●お求めになったときの箱に入れておかれると便利です。 ●ベランダなど直射日光の当たる場所や高温になるところでの保管は樹脂部分の変色や変形のおそれがありますのでお避けください。 アフターサービスについて ●サービスのお申し込み 確認のうえ、それでも不具合がある場合、あるいはご不明な場合はご自分で修理なさらないでお買い上げの販売店、またはもよりの当社の支社、支店、営業所、出張所(別添の「連絡先」一覧表ご参照)にご連絡ください。そのままご使用になりますと、故障や感電・火 災 の 原 因になります 。 ●転居されるとき ガスには、都市ガス数種類およびLPガスの区分があります。 ガスの種類が異なる地域へ転居される場合には、部品の交換や調整が必要となりますので、転居先のガスの種類をご確認のうえ、お買い上げの販売店、またはもよりの当社の支社、支店、営業所、出張所または転居先のもよりのガス事業者(供給業者)にご相談ください。ただし、ガスの種類によっては調整できない場合もあります。 ●転居にともなう調整や改造の費用は、保証期間内でも有料となります。 ●保証について ●保証期間中は 保証書に記載のように、機器の故障について修理いたします。くわしくは、保証書をご覧ください。 保証書を紛失されますと、無料期間中であっても修理費をいただくことがありますので、大切に保管してください。 ●保証期間経過後の故障修理について お買い上げの販売店、またはもよりの当社の支社、支店、営業所、出張所にご相談ください。修理によって機能が維持できる場合は、お客様のご要望により有料修理いたします。 ●補修用性能部品の保有期間について ●補修用性能部品の保有期間は、当製品の製造打切後6年間となっています。なお、補修用性能部品とは、その製品の性能を維持するために必要な部品です。ただし、保有期間経過後であっても補修用性能部品の在庫がある場合は、有料修理いたします。 ●点検整備のおすすめ(有料) ●長期間、安全快適にご使用いただくために定期的に(3シーズンに1回程度)「点検整備」を受けられることをおすすめします。 ●「点検整備」は、お買い上げの販売店、またはもよりの当社の支社、支店、営業所、出張所にご用命ください。(有料) ●「点検整備」の内容は、下記の通りです。 ①機能部品の点検、確認    ②掃除整備 ●お客様の個人情報の取り扱いについて ●当社はお客様よりお知らせいただいたお客様のお名前・ご住所・電話番号などの個人情報を、サービス活動および安全点検活動のために利用させていただく場合がございますのでご了承ください。 ●当社は、機器の修理や点検業務を当社の協力会社に委託する場合、法令に基づく義務の履行または権限の行使のために必要な場合、その他正当な理由がある場合を除き、当社以外の第三者に個人情報を開示・提供はいたしません。 日常の点検 次のことを調べてください お手入れ 点検のポイント⋯⋯次のチェックポイントを点検してください。 お願い ●日常の点検・お手入れの際には運転を停止して必ずガス栓を閉じ、機器が十分に冷えてから電源プラグをコンセントから抜いてください。 ●機器本体には安全に関するご注意ラベルが張り付けてあります。汚れたり、読めなくなった時は、やわらかい布などで汚れを拭き取ってください。また、お手入れの際に、はがれないように注意してください。  もし、はがれたり読めなくなった場合は、お買い上げの販売店、またはもよりの当社の支社、支店、営業所、出張所で新しいラベルをお買い求めのうえ、張り替えてください。 お願い ●化学ぞうきんやアルカリ性洗剤、ベンジン、シンナーなどは、絶対に使用しないでください。塗装の色があせたり、樹脂製の部品が変色したりします。 ●お手入れの際は、けがを防ぐためにも、手袋をはめて行うことをおすすめします。 1ヵ月に1回程度は、温風吹出し口のほこりを、電気掃除機などで掃除してください。 ●温風吹出し口が十分に冷え、対流ファンが止まり温風が出なくなったことを確かめてから行ってください。 警告 絶対にお客さまご自身で修理なさらないでください。 不備がありますと火災・感電などの原因になります。 正しく接続されていますか? 折れたり、ねじれたりしていませんか? いたんでいませんか? 正しくセットされていますか? ほこり詰まりはありませんか? 安全にお使いいただけるように、点検とお手入れは定期的に行ってください。 強化ガスホースは 電源コードは エアフィルターは ●はじめてねじを外すときは、かたい場合がありますので○ドライバーを使用してください。 ●エアフィルターを取り外したまま運転すると機器の故障の原因になります。掃除後は必ず元の位置に確実にセットし、ねじを締めてください。 ●エアフィルターがほこり詰まりをしたり、温風吹出し口に障害物があったりしたときは、機器内が異常に過熱します。フィルターサイン点滅後も運転を続けると、機器が自動的に運転を停止することがあります。 ●エアフィルターの網部に水が付着していると、ほこり詰まりと同じ状態となり運転しないときがあります。お手入れ後の水気は十分にきってください。 ●フィルターサインが点滅しているときは、最大燃焼量を下げて運転を行います。 + 故障かな?と思っても、よく調べてみると故障でない場合もあります。 修理を依頼する前に、もう一度次の点をお調べください。 現     象 点 検 の ポ イ ン ト 運転スイッチを押しても 運転しない (運転/燃焼ランプが緑にならない) 点火しない (運転/燃焼ランプが赤にならない) 使用中に消火する よく暖まらない ガス臭い ●電源プラグがコンセントにしっかり差し込まれていますか。 ●ご家庭のヒューズやブレーカーが切れていませんか。 ●停電ではありませんか。 ●ロックがセットされていませんか。 ●お部屋のガス栓は全開になっていますか。 ●ガス管(強化ガスホース)内に空気が残っていませんか。 ●マイコンメーターが作動していませんか。 ●エアフィルターにほこりがたまっていませんか。  (フィルターサインが点滅していませんか。) ●温風吹出し口や、器具の後方がふさがれていませんか。 ●マイコンメーターが作動していませんか。 ●不完全燃焼防止装置が作動していませんか。室内の換気をしてください。 ●設定室温が低くありませんか。 ●お部屋の窓や戸が開いていませんか。 ●お部屋のガス栓は、全開になっていますか。 ●機器の前方60cm以内にものが置いてありませんか。 ●お部屋の大きさと機器の仕様(暖房の目やす)が合っていますか。 こんなときは故障ではありません 現      象 原 因 と 対 策 機器内部の部品などに付着している油やほこりが焼けるためです。しばらく換気しながらご使用ください。また、フローリングのワックスなどが温風に加熱されて、におうことがあります。しばらくすると自然になくなります。 ガス通路を開閉するための電磁弁(電気で開閉するガス弁)が作動するときの音です。 点火音がする場合があります。 機器内部を冷やしてから自動的に止まります。 初めて運転したときや、しばらくご使用にならなかった後の運転開始時に、煙やにおいがでる。 点火したときや、停止した後「コツン」「コツン」という音がする。 点火したときに「ボッ」という音がする。 ガスの通過音がする場合があります。 運転中に「シャー」という音がする。 機器内部の部品などが加熱や冷却される際に金属が膨張、収縮して発生する音です。 点火後や、停止後に「チリ」「チリ」「コツン」「コツン」とキシミ音が出る。 停止してもすぐに対流ファン(温風)が停止しない。 内部が冷えるまでしばらく待ち、約20秒たってから自動的に点火します。 停止後、再度運転操作をしてもすぐに点火しない。 内部が冷えるまで数分間待ってから、再度運転操作をしてください。 誤って電源プラグを抜いてしまったため、すぐ差し込んで運転操作をしたが、点火しない。 おはようタイマー運転をした場合、1時間たつと自動的に停止します。再度運転操作をしてください。 おはようタイマー運転操作をしたのに停止する。 ●強化ガスホースの接続は確実にされていますか。 ●強化ガスホースがいたんでいませんか。 ●このほかに異常があるときや、おわかりにならないときは、お買い上げの販売店、またはもよりの当社の支社・支店・営業所、出張所にご連絡ください。 この機器には、安全装置が作動したときのお知らせ機能がついています。使用中に機器が停止し たら、安全装置が作動していないか調べてください。 安全装置作動時の表示 室内で換気不十分な状態で使用すると、一酸化炭素中毒を起こし、死亡事故にいたるおそれがあります。エアフィルターが詰まっても同様です。 十分に部屋の換気を行い、エアフィルター部の掃除を行った後、再運転してください。 点検後、再運転してください。 ガス栓が閉じられていたり、開きたりなかったときなどに起こります。 エアフィルターがほこり詰まりしていたり、温風吹出し口に障害物があるときなどに起こります。 エアフィルターや温風吹出し口がふさがれたときなどに起こります。 エアフィルター部の掃除や、障害物を取り除いた後しばらく(5~6分)してから再運転してください。(電源プラグは対流ファンが回っている間は抜かないでください。) 電気回路がショートしたときなどに起こります。 修理が必要です。お買い上げの販売店、またはもよりの当社の支社、支店、営業所、出張所にご連絡ください。 停電により停止した。 通電したら再運転してください。 (停電中は必ずガス栓を閉じてください。) 再度運転スイッチを押してください。(押し続けないでください。)それでも安全装置がはたらく場合は修理が必要です。お買い上げの販売店、またはもよりのガス事業者(供給業者)にご連絡ください。 ●お部屋の換気不足で不完全燃焼防止装置が作動した後、十分にお部屋の換気をせずに再運転しますと、「 点滅」「 点滅」「 点滅」などを表示して運転をしない場合があります。十分にお部屋の換気を行った後、再運転してください。 (14点滅) フィルター サイン点滅 (消灯) (消灯) (00点滅) (70点滅) 停電時 再通電 (12点滅) (11点滅) (03点滅) 安全装置 原       因 処 置 方 法 不完全燃焼 防止装置 立消え 安全装置 転倒時ガス 遮断装置 過熱 防止装置 (サーミスタ) 過熱 防止装置 (温度ヒューズ) 過電流 防止装置 (電流ヒューズ) 停電時 安全装置 運転スイッチ回路がショートしたときなどに起こります。運転スイッチを15秒以上押し続けたときにも起こります。 運転スイッチ 回路安全 装置 点火したまま機器を持ち運んだり、機器が倒れたときなどに起こります。 機器を起こした後、再運転してください。 修理が必要です。お買い上げの販売店、またはもよりの当社の支社、支店、営業所、出張所にご連絡ください。 ガス栓が開きたりなかったときや、強化ガスホースを脱着した後などに起こります。

参考になったと評価
  40人が参考になったと評価しています。

このマニュアルの目次

  • 1 .
    もくじ 1 各部のなまえとはたらき 保証書 2 ...
    もくじ 1 各部のなまえとはたらき 保証書 2 安全上のご注意 3 機器の設置 4 運転・停止のしかた 5 室温調節のしかた 6 ロックのしかた 7 おはようタイマー運転のしかた 8 仕 様 9 日常の点検とお手入れ 10 故障かな?と思ったら 11 安全装置が作動したときの処置 12 保管とアフターサービス 必ずお守りください ガスファンヒーター 取扱説明書 家庭用 保証書付 品名 SRC-305E SRC-305E-S形式の呼び:SRC-305E-1,-2このたびは、ガスファンヒーターをお買い上...
  • 2 .
    エアフィルター ねじ 受け部(下部) 角穴(上部)...
    エアフィルター ねじ 受け部(下部) 角穴(上部) ツメ 操作部のなまえ 運転・停止のしかた 4仕様 8ガスファンヒーターの基本操作のしかたです。 お使いになられるときは、「安全上のご注意」もあわせてお読みください。 〈取り外しかた〉 〈取り付けかた〉 ねじを外し、エア フィルター上部を 持ちまっすぐ上へ 引き出します。ム リな力を加えると 破損することがあ ります。 エアフィルター上 部を持ち、下部を 後板の受け部に差 し込み、上部のツ メを後板の角穴 (上部)に確実に セットし、ねじを 締めてください...