Eシリーズ AS-E368Hの取扱説明書・マニュアル [全24ページ 2.83MB]
ope-08_9313977245-01_eh_36.pdf
gizport - 2013-09-08
http://www.fujitsu-general.com/.../ope-08_9313977245-01_eh_36.pdf - 2.83MB
- キャッシュ
15902view
24page / 2.83MB
2 1水が出る設定した温度 にならない湿度が 下がらない音がする霧・湯気が出るこんなとき故障ではありませ ん温度設定より高くなる暖房運転中に室外ユニットから水が出る冷えた接続バルブに水が付き、流れ出ます。冷房・ドライ運転中に室外ユニットから水が出 る湿度が下がらない自動霜取り運転で溶けた水が出ます。暖房運転で運転を開始した場合、運転開始から約 時間経過するまでは、お部屋を素早く暖めるために、自動的にリモコンの温度設定より約 ℃高め まで運転します。 スタート機能 ⇒約 時間後にリモコンの設定通りの温度に戻ります。お部屋や屋外の状況によっては湿度が下がらないことがあります。 お部屋や屋外の湿気が多いとき、室温が低いときなど ⇒温度設定を室温より低くしてお使いください 。暖房運転中に「ブシュ-」という音がする「キーン」という音がする「ポコポコ」という音がする自動霜取り運転が働いたときにする音です。外気温が低いときに圧縮機を予熱している音です。高層住宅や高気密住宅などで換気扇を使用したときや、外に強い風が吹いているときに、ドレンホース内に空気が流れる音です。⇒対応部品 別売品 を用意しておりますので、当社お客様相談窓口にご相談 ください。冷房・ドライ運転中に室 内ユニットの吹出口から 霧 煙のように見える が出るエアコンから吹き出した冷風でお部屋の空気が冷やされて霧状に見えるため です。暖房運転中に室外ユニットのファンが停止し、 湯気が出る自動霜取り運転で溶けた水や湯気が出てくるためです。 ページ ページ ページ ページ ページ ページ ・ ページ◆ 次のようなときは、もう一度確認してください 。停電したとき● 運転中に停電したときは、すべての運転が停止します タイマー設定も取り消され ます 。運転を再開する場合は、再度リモコンで運転しなおしてください。● 運転中に停電などにより、いったん電源が切れると、運転ランプ 緑 とタイマーラ ンプ 橙 が交互に点灯 消灯を繰り返します。リモコンで運転を開始すると、交互 点滅は止まります。運転中に誤動作する● 雷、カー無線などにより誤動作したときは、電源プラグをコンセントから抜き、再 度電源プラグをコンセントに差し込んだ後にリモコンで運転を開始してください。 ※落雷のおそれがあるときは、電源プラグをコンセントから抜いてください。運転しない・途中で止まるよく冷えないよく暖まらないリモコン操作をしても運転しない● エアフィルターや空清脱臭フィルターが汚れていませんか。● エアコンの吸込口、吹出口を障害物でふさいでいませんか。● お部屋の窓や戸が開いていませんか。● 冷房運転のとき、日光が室内に差し込んでいたり、室内の熱源や在室人数が多すぎ たりしていませんか。● タイマーが働いていませんか。● 電源プラグがコンセントからはずれていませんか。● ブレーカーまたはヒューズが切れていませんか。● 漏電しゃ断器が働いていませんか。● 停電ではありませんか。● 風量設定が「静音」または「自然風」になっていませんか。● 省パワー運転になっていませんか。● 温度調節のしかたが間違っていませんか。● ドライ運転になっていませんか。こんなとき確認してください ページ ・ ページ ページ● リモコンの乾電池が消耗していませんか。● 乾電池の○○が逆になっていませんか。 ページ ページ ページ ページ● お部屋や屋外の温度・湿度が使用範囲外ではありませんか。 ページ故障かな?と思 たらAS-E368H.indd 2008/05/09, 10:17 21
参考になったと評価
12人が参考になったと評価しています。