19L-S500の取扱説明書・マニュアル [全14ページ 15.22MB]
19ls500_a.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../19ls500_a.pdf - 15.22MB
- キャッシュ
7584view
14page / 15.22MB
7ご使用の前に■本機の通風孔をふさがない内部に熱がこもり、 火災 の原因となります。また、本機の設置は、壁から左右 10cm 以上、上部は 30cm 以上離す。(壁掛け設置をする場合は除く)特に次のような使いかたはしない。故障の原因となります。●本機を上向きや横倒し、下向きにする。●押入れや本箱など風通しの悪い狭い所に押し込む。●じゅうたんや布団の上に置く。●テーブルクロスなどを掛ける。…注意■湿気やほこりの多い場所、調理台や加湿器のそばなど油煙や湯気が当たるような場所やエアコンなどの下など、水滴が落ちる場合のある場所に置かない火災・感電 の原因となることがあります。■移動させる場合は、主電源スイッチを切り、必ず電源プラグをコンセントから抜くコードが傷つき、 火災・感電 の原因となることがあります。●…アンテナ線、機器間の接続コ一ドなど外部の接続コードをはずしてから行ってください。●…本機は質量が大きく奥行きが無くて不安定なため、一人で作業をすると思わぬ けが の原因になります。上向 き下向 き■キャスター付きテレビ台に本機を設置する場合にはキャスター止めをする動いて思わぬ けが の原因となることがあります。■転倒防止の処置を行うテレビが転倒し、 けが の原因となることがあります。■本機を医療機器の近く(同部屋)には設置しないでください医療機器の誤動作の原因となることがあります。■アンテナ工事には技術と経験が必要ですので、販売店にご相談ください●…送配電線から離れた場所に設置する。アンテナが倒れた場合、 感電 の原因となることがあります。■本機を頭や顔、手足などをぶつけるような場所に設置しないけがの原因になることがあります。特に小さなお子様のいるご家庭ではご注意ください。●…壁掛け・天吊り据え付け時には、頭などをぶつけることのないように、取り付けの高さにご注意ください。■電源コードを熱器具に近づけないコードの被ふくが溶けて、 火災・感電 の原因となることがあります。
参考になったと評価
17人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
494 view
705 view
519 view
625 view