REGZA 40J7の取扱説明書・マニュアル [全132ページ 16.74MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=83294&fw=1&pid=15548
					
					
					
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=83294&fw=1&pid=15548 - 16.74MB 
 - キャッシュ
						42500view
					
					132page / 16.74MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	32テレビを見る操作編テレビを見る便利な機能を使う つづき  画面の位置や幅を調整する● 放送/端子、信号、画面サイズの組合せごとに、「 画面調整」 の調整状態が記憶されます。※ 映像の種類と画面サイズによっては、 調整できないことがあります。※ パソコンを接続したときに、 画面に表示される画面情報とパソコン側で設定した情報が一致しない場合があります。1 (ふたの中)を押し、 と で「機能設定」⇨「画面調整」の順に進む3D2D変換確認表示おすすめサービスジャンル設定省エネ設定視聴制限設定外部入力設定信号フォーマット詳細表示設定画面調整オートメディアプレーヤーリモコン設定機能設定するオフオン2  調整する項目を で選び、 を押す上下振幅調整上下画面位置左右振幅調整画面調整の初期化画面調整000000   上下振幅調整 ··········  映像の縦のサイズを調整します 。   上下画面位置 ·········· 映像の表示位置を上下方向に調整します。   左右振幅調整 ··········  映像の横のサイズを調整します 。  画面調整の初期化 ···  お買い上げ時の調整状態に戻ります。手順3で調整した値は初期化されます。3  でお好みの状態に調整し、 を押す● 上下振幅調整と左右振幅調整は-03 ~+03の範囲で調整できます。● 上下画面位置は、視聴している映像の種類によって調整できる範囲が異なります。● 調整画面ではを押さないと、数秒でメニュー画面に戻ります。便利な機能を使う 画面の位置や幅を調整する/節電モ ドを切り換える  節電モードを切り換える● 液晶画面のバックライトの明るさをおさえることでテレビの節電ができます。● 「節電1」、「節電2」に切り換えた場合、画面の明るさに適した画質に自動調整されます。(「映像メニュー」87が「ライブプロ」、「映画プロ」、「PC」、「写真」の場合、画質は変わりません)● 「省エネ設定」(準備編84)の「節電モード」でも節電モードを切り換えることができます。1 (ふたの中)を押す●  を押すたびに節電モードが以下のように切り換わります。標準 節電1節電2  標準 ······  標準の明るさです。  節電1 ···  画面の明るさをおさえて、節電します。  節電2 ···  画面の明るさを「節電1」よりもおさえて、さらに節電します。● 切換えの際、画面下部に節電モードが表示されます。節電1● 「 節電1」または「節電2」に切り換えている場合は、を押して節電モードを確認することができます。15(「標準」のときは表示されません)
 
	
		
			参考になったと評価
   37人が参考になったと評価しています。
37人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									43676 view
								 
		
								
									 
									2030 view