LCD-H32MX55の取扱説明書・マニュアル [全172ページ 10.03MB]
LCDH32MX55_A.pdf
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../LCDH32MX55_A.pdf - 10.03MB
- キャッシュ
24693view
172page / 10.03MB
用語の説明 (つづき)160PCMPulse Code Modulation の略称でアナログBSの音声やCDなどで使われている2chのデジタル信号です。S1映像S映像(Y/C分離映像)の信号に16:9の映像を自動判別する信号を重ね合わせた信号をS1映像信号といいます。S1映像対応(S1映像端子がある) ビデオを接続して16:9の映像を見るときは、自動的に横長の映像(「フル」)になります。S2映像S1映像信号に4:3の映像で上下に黒帯がある劇場サイズの映像を自動判別する信号を重ね合わせた信号をS2映像といいます。劇場サイズの番組やビデオソフトなどを見るときは、自動的に画面いっぱいの映像(「シネマ」)になります。●この製品はマクロヴィジョン社が保有する日本特許第1925090号の特許技術のライセンス供与により製造されたものであり、この製品での使用は一部のプログラム配信に限定されています。●本製品はデータ放送BMLブラウザとして、株式会社 ACCESSのNetFront DTV Profile を搭載しています。Copyright (C)1996-2006 ACCESS CO., LTD.ACCESS、NetFront は株式会社ACCESSの日本国またはその他の国における商標または登録商標です。本製品の一部にIndependent JPEG Group が開発したモジュールが含まれています。商標・登録商標について●SVGA、XGAは米国IBM 社の登録商標です。なお、各社の商標および製品商標に対しては特に注記のない場合でも、これを十分尊重いたします。 MX55_151~172.qxd 06.4.21 2:06 PM ページ 160 (ブラック 版)
参考になったと評価
9人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1342 view