DR-MX1の取扱説明書・マニュアル [全216ページ 33.60MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					LPT0953-001C.pdf
					
					
					
					http://www33.jvckenwood.com/.../LPT0953-001C.pdf - 33.60MB 
 - キャッシュ 
					
						52022view
					
					216page / 33.60MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	167DV取込みメニューについてDV取込みメニューはデジタルビデオカメラ等からダビングするときに使用します。[チャンネル+/ー]を押して本体表示窓に「DV」を表示させます。テレビ画面にはDV取込みメニューを表示します。DV取込みメニュー表示のON/OFFは[画面表示]を押して操作できます。DV編集操作切換ボタン 操作切換ボタンを選び[決定/OK]を押すとリモコンで操作できる機器が切り換わります。      が左側のときは本機、 右側のときはDV機器側の操作ができます。 DV音声選択ボタン  DV音声選択ボタンを選び音声を選択して[決定/OK]を 押します。  ダビング開始 / ポーズボタン ダビングを開始するときに選択して[ 決定/OK ]を押します。DV機器が再生になり本機が録画モードになります。DV機器を一時停止状態から[決定/OK]を押した場合は、※1プリロール編集となりスタート精度の高いダビングができます。DV機器が本機より操作できないとき(カメラモードなど)は、通常の録画操作をしてください。 (☞  62、64ページ) [※1]プリロール編集  ・ DVテープを少し巻き戻 してから再生に移る編集  (-1倍速再生に対応していないDV機器では、   巻き戻し時間が長くなることがあります。 )  録画時の音声をステレオ音声で記録します。  アフレコ音声をステレオで記録します。  録画時の音声とアフレコ音声をミックスし てステレオで記録します。  ・16BIT音声で記録してある場合は、切り換えられません。 音声1    : (SOUND1) 音声2   : (SOUND2)  フル音声:     (MIX)  ●一部のDV端子付ビデオカメラによっては、 操作できない場合があります。●DV IN端子にパソコンを接続した場合、 動作保証はしません。●DV機器は2台以上接続できません。●コピーガードが含まれている信号は録画できません。ご注意 ●DV機器の日付・時刻の情報を記録することはできません。●ダビング中にDV機器の操作は、行わないでください。●DV機器が本機より操作できないとき(カメラモードなど)は、通常の録画操作をしてください。●本体表示窓に「DV」を表示させると、HDDの一時録画は削除されます。ダビングDR-MX1_p151-p169.pm6 04.9.1, 5:12 PM Page 167 Adobe PageMaker 6.0J/PPC
 
	
		
			参考になったと評価
  
12人が参考になったと評価しています。