DR-MX1の取扱説明書・マニュアル [全216ページ 33.60MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					LPT0953-001C.pdf
					
					
					
					http://www33.jvckenwood.com/.../LPT0953-001C.pdf - 33.60MB 
 - キャッシュ 
					
						52022view
					
					216page / 33.60MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	54項 目  設定内容 標準(SP)モードで録画予約中にテープ残量が少なくなると、自動的に録画モードを 「3倍(EP)」に変えるか、変えないかの設定をします。  切 :この機能を使用しません。  入 :録画モードが「標準(SP)」で録画予約された番組を録画中にテープが足りなくなると途中で自動的に「3倍(EP)」に切り換わり、録画切れを防ぎます。 お買い上げ時の設定状態です。 ぴったり録画 テープレベルアップ (f163ページ参照) テープに合わせた最適な画質で録画をします。  入 :テープに合わせた最適な状態で録画したいときに選びます。  切 :この機能を使用しません。   テレビ画面にカウンターなどの表示をするか、しないかの設定をします。  オート  :VHS操作時に、操作内容を5秒間、テレビ画面に表示します。   入  :常にカウンター (または残量/時計)を表示します。   切  :VHSの操作内容をテレビ画面に表示しません。 オンスクリーン  入 :放送のないチャンネルをブルーバックにします。  切  :電波が弱く、不安定なチャンネルを受信するときは「切」を選びます。  放送のないチャンネルを青い画面(ブルーバック)にするか、しないかの設定をします。  切  :通常は「切」にしておきます。  入 ;ハイファイ音声とノーマル音声をミックスして再生します。 ノーマル音声とハイファイステレオ音声をミックスして再生したいときに使います。 ブルーバック ミックス音声  主 :二重音声放送の主音声だけを録音します。  主*副 :二重音声放送の主音声と副音声の両方を録音します。     ノーマル音声は主音声のみ録音します。 主音声(日本語)と副音声(英語など)の両方を録音したいときに使います。  ニヵ国語音声録音 テープを再生中に、映像が上下に揺れるときに使います。  切  :通常は「切」にしておきます。  入 :この機能を使うときにだけ選びます。 Vスタビライズ  入 :この機能を使うとき。  切 :この機能を使用しないとき。 ビデオナビゲーション機能の設定をします。  ビデオナビゲーション (f 165ページ参照)        * モード選択 *     テープレベルアップ  入   ぴったり録画  切   オンスクリーン  オート   Vスタビライズ  切   ブルーバック  入   ミックス音声  切   二カ国語音声録音  主   ビデオナビゲーション  入 選択[ / ]   設定[OK]  終了[設定] 1テレビの電源を入れて、本機を見るときの入力にするリモコン切換スイッチを「DVD」側にし、[VHS]を押して、本体のVHSランプを点灯させる2[設定]を押す3[8/9]で「モード選択」を選び、[決定/OK]を押す4[8/9]で「ビデオナビゲーション」を選ぶ5[決定/OK]で「切」を選ぶ●  押すごとに切り換わります。6[設定]を押して終了する例ビデオナビゲーションを「切」にする。メモ 停電や電源プラグを抜いたりしたときは●お買い上げ時の設定に戻ります。●ビデオナビゲーションの設定のみ記憶されます。設定メニューの使いかた(VHS側) (つづき)モード選択の設定内容についてDR-MX1_p044-p054.pm6 04.7.29, 5:29 PM Page 54 Adobe PageMaker 6.0J/PPC
 
	
		
			参考になったと評価
  
12人が参考になったと評価しています。