Nikon D5200の取扱説明書・マニュアル [全108ページ 10.22MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					D5200UM_NT(10)01.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-14
					http://www.nikon-image.com/.../D5200UM_NT(10)01.pdf - 10.22MB 
 - キャッシュ 
					
						46480view
					
					108page / 10.22MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	33z画像サイズを設定する画像を記録するときのファイルサイズを設定できます。画質モードがRAWの場合(032)、[画像サイズ]は設定できません。※ピクセル数÷出力解像度(dpi)×2.54 cmで計算しています。1 インフォ画面でPボタンを押す*液晶モニターが消灯しているときは、Pボタンを押すと、インフォ画面が表示されます。2 [画像サイズ]を選ぶ*[画像サイズ]を選んでJボタンを押すと、設定の変更画面が表示されます。3 設定したい画像サイズを選ぶ*Jボタンを押して設定します。*シャッターボタンを半押しすると、インフォ画面に戻り、撮影できます。画像サイズ 画像の大きさプリント時の大きさ※(出力解像度300dpiの場合)# サイズL大サイズ小6000×4000ピクセル 約50.8×33.9 cm$ サイズM4496×3000ピクセル 約38.1×25.4 cm% サイズS2992×2000ピクセル 約25.3×16.9 cmAファイル名について*このカメラで撮影した画像には、DSC_nnnn.xxxという名前が付けられます。nnnnには撮影順に0001~9999までの数字が入ります。xxxには選んだ画質モードによって、次の拡張子が入ります。-NEF:RAWの場合-JPG:FINE/NORMAL/BASICの場合-MOV:動画の場合-NDF:イメージダストオフデータの場合*画質モード[RAW+FINE]、[RAW+NORMAL]、[RAW+BASIC]で撮影した場合、ファイル名は同じですが、拡張子がそれぞれNEF(RAW画像)とJPG(FINE画像)になります。Pボタン インフォ画面
 
	
		
			参考になったと評価
  
51人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									95769 view