Nikon D5200の取扱説明書・マニュアル [全108ページ 10.22MB]
D5200UM_NT(10)01.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nikon-image.com/.../D5200UM_NT(10)01.pdf - 10.22MB
- キャッシュ
42616view
108page / 10.22MB
40ttP、S、A、Mモードで撮影する撮影モードダイヤルを回して撮影モードP、S、A、Mを選ぶと、撮影の意図に応じて、シャッタースピードと絞り値のそれぞれを自分で設定したり、カメラまかせにしたりすることができます。P プログラムオート(041)シャッターチャンスを逃したくないスナップ撮影などに使います。シャッタースピードと絞り値の両方をカメラが自動制御します。S シャッター優先オート(041)動きの速い被写体の撮影や、遅いシャッタースピードで被写体の動きを強調する撮影に適しています。シャッタースピードを自分で設定し、絞り値はカメラが自動制御します。A 絞り優先オート(041)背景のぼかし方を調節して撮影したいときなどに使います。絞り値を自分で設定し、シャッタースピードはカメラが自動制御します。M マニュアル(041)シャッタースピードと絞り値の両方を自分で設定します。花火や星空などを長時間露出(バルブ、タイム)撮影で撮影する場合にもこの撮影モードを使います。A露出についてシャッタースピードと絞り 値を調整して、画像を意図した明るさ(露出)で撮影することを、「露出を合わせる」といいます。同じ露出の画像でも、シャッタースピードと絞り値の組み合わせによって、撮影される画像の流動感や背景のぼかし具合などが変わってきます。速いシャッタースピードのときシャッタースピード:1/1600秒遅いシャッタースピードのときシャッタースピード:1秒絞りを開いたとき(絞り値が小さいとき)絞り値:F5.6絞りを絞り込んだとき(絞り値が大きいとき)絞り値:F22シャッタースピード 絞り値
参考になったと評価
50人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
82277 view