Nikon D5200の取扱説明書・マニュアル [全292ページ 23.44MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					D5200RM_NT(10)01.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-31
					http://www.nikon-image.com/.../D5200RM_NT(10)01.pdf - 23.44MB 
 - キャッシュ 
					
						95769view
					
					292page / 23.44MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	128画像を拡大表示する画像の再生中にXボタンを押すと、拡大表示されます。拡大できる最大の大きさ(長さ比)は、画像サイズが[#](サイズL)の場合は約38倍、[$](サイズM)では約28倍、[%](サイズS)では約19倍です。拡大表示中に人物の顔を認識した場合、最大35人までの顔を白枠で囲んで表示します。❚❚拡大表示中の操作方法拡大率を上げるXボタンを押すごとに拡大率が上がります。拡大表示中に拡大率を操作すると、画面の右下にナビゲーションウィンドウが表示され、拡大表示中の部分が黄色い枠で囲んで示されます。数秒すると消えます。拡大率を下げるW(Q)ボタンを押すごとに拡大率が下がります。画面をスクロール(移動)させる画面をスクロールさせて、見たい部分に移動できます。マルチセレクターを押し続けると、高速で移動します。人物の顔へ移動させる/人物の顔の拡大率を変更するPPボタンを押すと、次の操作ができます。もう一度押すと、通常の拡大表示に戻ります。*マルチセレクターの1342を押すたびに、認識した顔に順次移動します。*Jボタンを押すと、人物の顔を拡大表示します。拡大表示中に人物の顔を認識すると、画面右下のナビゲーションウィンドウに白い枠が表示されます。前後の画像を見るコマンドダイヤルを回すと、そのままの拡大率と表示範囲で、前後の画像を表示します(動画を選ぶと、拡大表示を終了します)。1コマ表示する拡大表示を終了して、1コマ表示モードに戻ります。画像を保護するA(L)表示中の画像にプロテクト(保護)を設定します(0129)。撮影に戻るシャッターボタンを半押しすると、液晶モニターが消灯し、すぐに撮影できます。
 
	
		
			参考になったと評価
  
112人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									46480 view