R542/16FSの取扱説明書・マニュアル [全172ページ 3.82MB]
gx1c000z4210.pdf
gizport - 2013-10-24
http://dynabook.com/.../gx1c000z4210.pdf - 3.82MB
- キャッシュ
19057view
172page / 3.82MB
Q&A 集画面/表示Q青い画面(ブルースクリーン)が表示され、操作できなくなった電源スイッチを 5 秒以上押して Windows を強制終了してください。システムが操作できなくなったとき以外は行わないでください。強制終了を行うと、スリープ/休止状態は無効になります。また、保存されていないデータは消失します。強制終了したあと、電源を入れ直してください。以上の手順でも解決できない場合は、「本節 - Q 再起動や電源を入れ直しても、トラブルが解消しない」を確認してください。Qしばらく放置したら、画面が真っ暗になった省電力機能が働いた可能性があります。章困しばらくタッチパッドやキーボードを操作しないと、画面に表示される内容が見えなくなる場合があります。これは省電力機能が動作したためで、故障ではありません。実際には電源が入っていますので、電源スイッチを押さないでください。SHIFT キーを押すか、タッチパッドを操作すると表示が復帰します。テレビまたは外部ディスプレイを接続している場合、表示が復帰するまでに 10 秒前後かかることがあります。ったときは表示装置が適切に設定されていない可能性があります。FN + F5 キーを 3 秒以上押し続けてください。表示装置が本体液晶ディスプレイに切り替わります。参照Q詳細について《パソコンで見るマニュアル(検索):表示を切り替える》テレビまたは外部ディスプレイを接続した状態で、パソコンをスリープや休止状態から復帰したとき、本体液晶ディスプレイに何も表示されないテレビまたは外部ディスプレイに、画面表示が切り替わっている可能性があります。テレビまたは外部ディスプレイの電源を入れて確認してください。パソコン画面が表《示されていた場合は、 パソコンで見るマニュアル(検索):表示を切り替える》を参照して、本体液晶ディスプレイに表示を切り替えてください。119
参考になったと評価
12人が参考になったと評価しています。