Latitude E6500の取扱説明書・マニュアル [全72ページ 2.12MB]
latitude-e6500_service%20manual_ja-jp.pdf
gizport - 2013-10-25
ftp://ftp.dell.com/.../latitude-e6500_service%20manual_ja-jp.pdf - 2.12MB
- キャッシュ
21000view
72page / 2.12MB
目次に戻る メモリDell™ Latitude™ E6500 サービスマニュアル メモリモジュールの取り外し メモリモジュールの取り付け コンピュータの動作コンピュータ内部の作業を始める前に、お使いのコンピュータに付属しているガイドの安全にお使いいただくための注意事項をお読みください。安全にお使いいただくためのベストプラクティスの追加情報に関しては、www.dell.com/jp の規制順守ホームページ www.dell.com/regulatory_compliance をご覧ください。静電気放電を避けるため、静電気防止用リストバンドを使用したり、定期的にコンピュータの裏面にあるコネクタなどの塗装されていない金属面に触れたりして、静電気を除去します。注 意 :コンピュータにメモリモジュールが 1 つしかない場合は、「DIMM A」とラベル表示されているソケットにメモリモジュールを取り付けます。注 意 :メモリのアップグレード中にコンピュータから元のメモリを取り外した場合、新しく装着するモジュールをデルからお買い上げになったとしても、元のメモリを新しいメモリとは別に保管してください。できるだけ、新しいメモリモジュールと元のメモリモジュールをペアにし な い で ください。元のメモリモジュールと新しいものをペアにすると、コンピュータが最適な性能で機能しないことがあります。メ モ:デルから購入されたメモリモジュールは、お使いのコンピュータの保証対象に含まれます。 メモリモジュールの取り外しお使いのコンピュータでは次のモジュールに対応します。 サイズスロットWindows XP Windows Vista512 MB DIMM A XX1 GBDIMM A、または DIMM A および DIMM BXX2 GBDIMM A、または DIMM A および DIMM BXX3 GBDIMM A および DIMM BXX4 GBDIMM A、または DIMM A および DIMM B X8 GBDIMM A および DIMM B Xお使いのコンピュータでは、DIMM A または DIMM B と呼ばれるユーザーアクセス可能な 2 個の SODIMM ソケットが備わっています。DIMM A はシステム基板に最も近いスロットで、必ずメモリモジュールを取り付けます。DIMM B ソケットには、システムメモリパフォーマンスを向上させるための追加的なモジュールが含まれている場合もあります。DIMM A ソケットのモジュールを取り替える必要があり、DIMM B も装備されている場合は、DIMM B を初めに取り外す必要があります。1. 作業を開始する前にの手順に従って操作してください。2. コンピュータを清潔で平らな場所へ裏返しにおきます。3. ベースアセンブリの底面を取り外します(ベースアセンブリ 底面の取り外しを参照)。 DIMM BDIMM B ソケットには、お使いのシステムの構成によりメモリモジュールが装着されている場合と、装着されていない場合があります。コンピュータの下側からメモリ実装部を見ると、DIMM B ソケットは最上部に、DIMM A ソケットはシステム基板に最も近い場所にあります。 DIMM B モジュールの取り外し注 意 :メモリモジュールコネクタへの損傷を防ぐため、メモリモジュールの固定クリップを広げるためにツールを使用しないでください。1. DIMM B モジュールを取り外すには、固定クリップをメモリモジュールの側端から広げて、メモリモジュールの外れている方の側端を、システム基板に対して 45 度となるように持ち上げます。
参考になったと評価
26人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
422 view
251 view
345 view
401 view
377 view
もっと見る