Aspire V5-171の取扱説明書・マニュアル [全49ページ 2.18MB]
102963.pdf
http://153.127.246.254/.../102963.pdf - 2.18MB
- キャッシュ
22602view
49page / 2.18MB
vi 医療装置 携帯電話を含む無線通信装置を操作すると、保護が不十分な医療装置の機能に障害を与える恐れがあります。それらが外部からの電波から適切に保護されているかどうかについて、またその他のご質問については、医師または医療装置メーカーにお尋ねください。医療施設内で装置の電源を切ることが指示されている場合は、その指示に従ってください。病院や医療施設では、外部 からの電波の影響を受けやすい 装置を使用している場合があります。 ペースメーカー:ペースメーカーの製造元は、ペースメーカーとの干渉を防止するために、ワイヤレス装置とペースメーカーの間に15.3 センチ以上の距離を置くよう推奨しています。独立したリサーチ機関、およびワイヤレス技術リサーチ機関も同様の推奨をしています。ペースメーカーをご使用の方は、次の指示に従ってください。 装置とペースメーカーの間には必ず 15.3 センチ以上の距離を保ってください 。 装置の電源が入っているときには、ペースメーカーの近くに装置を置かないでください。干渉が生じてい ることが予想される場合は、装置の電源を切り、別の場所に保管してください。 聴覚補助装置:デジタル無線装置の中には、聴覚補助装置と干渉を起こす物があります。干渉を起こす場合は、サービスプロバイダーにお問い合わせください。 乗り物 無線信号は、電子燃料注入システム、電子 アンチロック・ブレーキシステム、電子速度制御システム、エアバッグシステムなどの自動車に装着された電子システムに対し、 それらの電磁シールドが不十分な場合に影響を与える場合があります。詳細については、自動車または追加した装置のメーカーまたはその代理店 にご確認ください。装置の補修、および自動車への装置の取り付けは指定された技術者が行ってください。補修や装着は正しく行わなければ大変危険であり、装置に付帯された保証を受けることができなくなります。自動車の無線装置はすべて、正しく装着されていることと、正常に作動していることを定期的にチェックしてください。装置、パーツ、またはアクセサリ類と同じ場所に可燃性液体、ガス、あるいは爆発の危険性がある素材を一緒に保管したり、運送したりしないください。エアバッグが搭載された自動車は強い衝撃を受けるとエアバッグが膨らみます。 エアバックの上またはエアバッグが膨らむ場所に無線装置 (装着済みまたは携帯用を含む )などを設置しないでください。車内に無線装置が正しく装着されておらず、エアバッグが作動してしまった場合は、重大な傷害を引き起こす恐れがあります。飛行機内でこの装置を使用することは禁止されています。搭乗前に装置の電源を切ってください。機内で無線電話装置を使用すると、飛行機の操縦に危害を与えたり、無線電話ネットワークを中断させたりする場合があり、法律により禁止されている場合もあります。 爆発の可能性がある環境 爆発の危険性がある場所 では、かならず装置の電源を切り、表示されている注意や指示に従ってください。爆発の危険性がある場所とは、通常自動車のエンジンを切るよう指示される場所を含みます。このような場所でスパークすると爆発や火災の原因となり、身体に傷害を与えたり、死亡に至る場合もあります。ガソリンスタンドの 近くなど、 燃料補給エリアでは装置 の電源を切ってください。燃料補給所、貯蔵所、配送エリア、化学工場、爆発性の作業が行われている場所では、無線装置の使用に関する規定に従ってください。爆発の危険性がある場所には、通常 (ただし必ずではありません)そのことが明記されています。そのような場所とは、船舶の船室、化学薬品の運送または貯蔵施設、液体石油ガス(プロパンガスまたはブタンガス ) を使用する自動車、粒子、ホコリ、あるいは金属粉末などの化学物質や粒子を空中に含む場所などが含まれます。 ワイヤレス電話の使用が禁止されている 場合、または干渉を 受ける場合、危険 な場合はコンピュータをオンにしないで ください。 緊急電話 警告:この装置から緊急電話を掛けることはできません。緊急電話は携帯電話かその他の電話システムからお掛けください。 破棄について この電子装 置は家庭用ゴミとして廃棄しないでください。地球環境を保護し、公害を最小限に留めるために、再利用にご協力ください。 WEEE (Waste from Electrical and Electronics Equipment) 規定についての詳細は、www.acer -group.com/public/Sustainability/sustainability01.htm をご覧ください。 日本では2004 年11月以降にご購入頂いた家庭向けコンピュータに 対し、リサイクルサービスを 実施しております。詳しくは弊社 ホームページをご確認下さい。
参考になったと評価
31人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
7883 view