SH-13Cの取扱説明書・マニュアル [全108ページ 5.82MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SH-13C_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-09-22
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-13C_J_All.pdf - 5.82MB 
 - キャッシュ
						5813view
					
					108page / 5.82MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	32SH-13C_J_02.fm[32/62]ご使用前の確認と設定お買い上げ時は、電池パックは十分に充電されていません。必ず充電してからご使用ください。?外部接続端子カバーの閉め忘れによる水や粉塵の侵入を防ぐため、付属のワイヤレスチャージャー SH01を使用して充電することをおすすめします(nP.33)。?ACアダプタ(別売)やDCアダプタ(別売)で充電するには、FOMA 充電microUSB変換アダプタ SH01/T01(別売)が必要です。■充電時のご注意?電源を入れたまま長時間充電しないでください。充電完了後、FOMA端末の電源が入っていると電池パックの充電量が減少します。このような場合、ACアダプタやDCアダプタ、 ワイヤレスチャージャーは再び充電を行います。ただし、ACアダプタやDCアダプタ、 ワイヤレスチャージャーからFOMA端末を取り外す時期により、電池パックの充電量が少ない、短時間しか使えない、などの現象が起こることがあります。?充電完了後でも、FOMA端末を長時間放置している場合は電池残量が減少している場合があります。?電池が切れた状態で充電開始時に、充電ランプがすぐに点灯しない場合がありますが、充電は始まっています。?電池切れの表示がされたあと、電源が入らない場合は、しばらく充電してください。?充電中に充電ランプが赤色で点灯していても、電源を入れることができない場合があります。このときは、しばらく充電してから電源を入れてください。?電池残量が十分ある状態で、頻繁に充電を繰り返すと、電池の寿命が短くなる場合がありますので、ある程度使用してから(電池残量が減ってからなど)充電することをおすすめします。■電池パックの寿命?電池パックは消耗品です。充電を繰り返すごとに1回で使える時間が、次第に短くなっていきます。?1回で使える時間がお買い上げ時に比べて半分程度になったら、電池パックの寿命が近づいていますので、早めに交換することをおすすめします。また、電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れる場合がありますが問題ありません。?充電しながらゲームなどを長時間行うと電池パックの寿命が短くなることがあります。?環境保全のため、不要になった電池パックはNTTドコモまたは代理店、リサイクル協力店などにお持ちください。■ACアダプタ、DCアダプタ?詳しくはFOMA ACアダプタ01/02 (別売)、FOMA海外兼用ACアダプタ01 (別売)、FOMA DCアダプタ01/02 (別売)の取扱説明書をご覧ください。?FOMA ACアダプタ01はAC100Vのみに対応しています。また、FOMA ACアダプタ02/FOMA海外兼用ACアダプタ01は、 AC100Vから240Vまで対応しています。充電SH-13C_J_02.fm  32 ページ  2011年7月25日 月曜日 午前8時42分
 
	
		
			参考になったと評価
   40人が参考になったと評価しています。
40人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品