F-02Eの取扱説明書・マニュアル [全84ページ 1.44MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F-02E_J_01.pdf
					
					
					
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-02E_J_01.pdf - 1.44MB 
 - キャッシュ 
					
						47525view
					
					84page / 1.44MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	ご使用前の確認と設定33❖ フリック画面に触れた指をすばやく払います。◆ 縦/横画面表示の切り替え向きや動きを検知するモーションセンサーによって、本端末を縦または横に傾けて、画面表示を切り替えることができます。・表示中の画面によっては、本端末の向きを変えても画面表示が切り替わらない場合があります。・本端末を手に持ちながら2回以上振ると、自動回転によって横向きに変わった画面を縦画面に戻して固定します。◆ スクリーンショット本端末に表示されている画面を画像として保存します。・画面によっては画像を保存できない場合があります。1XとDを同時に押す(1秒以上)通知パネルを開いてスクリーンショットの通知をタップ、またはアプリケーションメニューで[ギャラリー]→[スクリーンショット]をタップすると、画像を確認できます。ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボードを使って、文字を入力します。・ここでは、主にNX!inputでの入力方法について説明します。◆ キーボードの使いかたテンキーキーボード、QWERTYキーボード、手書きキーボードを使って文字を入力できます。・各キーボードから、音声文字入力を起動することもできます。・キーボードの設定の手書き入力の設定で上書き手書き入力が有効に設定されているときは、テンキーキーボード(ケータイ入力時)やQWERTYキーボードが表示されている状態で手書き入力ができます。お買い上げ時は上書き手書き入力が有効に設定されています。■ テンキーキーボード1つのキーに複数の文字が割り当てられています。入力方式の設定により、フリック入力、ケータイ入力、ジェスチャー入力の3種類の入力方式を使用できます。→P35文字入力bac
 
	
		
			参考になったと評価
  
19人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									10624 view
								 
		
								
									
									49591 view