F-02Eの取扱説明書・マニュアル [全208ページ 4.94MB]
F-02E_J_OP_01.pdf
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-02E_J_OP_01.pdf - 4.94MB
- キャッシュ
40785view
208page / 4.94MB
本体設定105❖ セキュリティ解除方法の設定画面ロックの解除や、パスワードマネージャーなどで使用する認証操作の種類を設定します。1ホーム画面で→[本体設定]→[セキュリティ]→[セキュリティ解除方法]2認証操作・初めて設定するときは、認証操作は必要ありません。3解除方法を選択パターン:最低4つの点を結ぶパターンでロック解除するように設定します。・画面ロック解除時にパターンを表示させない場合は、ホーム画面で →[本体設定]→[セキュリティ]→[パターンを表示する]のチェックを外します。暗証番号:暗証番号(4~16桁の数字)でロック解除するように設定します。パスワード:パスワード(英字を含む4~16桁の英数字と記号)でロック解除するように設定します。指紋:指紋認証でロック解除するように設定します。・指紋認証を利用する場合は、留意事項(→P107)を確認してから指紋登録をしてください。・すでに指紋を登録している場合で、初めてセキュリティ解除方法を設定するときは、[指紋]をタップした後に指紋認証の操作が必要です。顔認証:顔認証でロック解除するように設定します。・顔認証に設定した場合、画面ロックの解除のみ顔認証で操作します。画面ロックの解除以外のセキュリティ解除では、バックアップのロックで選択した解除方法で操作します。・顔認証時にまばたきを必要にする場合は、ホーム画面で →[本体設定]→[セキュリティ]→[生体検知]のチェックを付けます。✔お知らせ・パターン/暗証番号の入力時や指紋認証時に振動させる場合は、ホーム画面で →[本体設定]→[セキュリティ]→[タッチ操作バイブ]のチェックを付けます。・認証ストレージを利用している場合、セキュリティ解除方法は暗証番号とパスワードのみ使用できます。・認証ストレージを利用している場合、指紋と併用する解除方法を設定すると、電源を入れ直したあと一時的に指紋認証が利用できなくなることがあります。この場合、指紋と併用する解除方法で一度認証すると、以降は指紋認証が利用できるようになります。
参考になったと評価
8人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
42349 view
9676 view