DSC-HX300の取扱説明書・マニュアル [全108ページ 4.09MB]
44572470M-JP.pdf
http://www.sony.jp/.../44572470M-JP.pdf - 4.09MB
- キャッシュ
20896view
108page / 4.09MB
DSC-HX300 4-457-247-01(1)JP101その他主な仕様本体[システム]撮像素子:7.82 mm (1/2.3型) Exmor R CMOSセンサー総画素数:約2110万画素カメラ有効画素数:約2040万画素レンズ:カールツァイス バリオ・ゾナー T* 50倍ズームレンズ f=4.3 mm ~215 mm (24 mm ~ 1 200 mm(35 mmフィルム換算値))、F2.8(W)~F6.3(T) 動画撮影時(16:9):26.5 mm ~ 1 325 mm* 動画撮影時(4:3):32.5 mm ~ 1 625 mm** [動画手ブレ補正]が[スタンダード]のとき手ブレ補正:光学式露出制御:自動、シャッタースピード優先、絞り優先、マニュアル露出、シーンセレクションホワイトバランス:オート、太陽光、曇天、蛍光灯1/2/3、電球、フラッシュ、ワンプッシュ、ホワイトバランスシフト記録方式: 静止画記録方式: JPEG(DCF、Exif、MPF Baseline)準拠、DPOF対応 3D静止画記録方式:MPO(MPF Extended(立体視))準拠 動画記録方式(AVCHD方式): AVCHD規格 Ver.2.0準拠 映像:MPEG-4 AVC/H.264 音声:Dolby Digital 2ch ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載 ドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。 動画記録方式(MP4方式): 映像:MPEG-4 AVC/H.264 音声:MPEG-4 AAC-LC 2ch記録メディア:内蔵メモリー 約48MB、“メモリースティック デュオ”、“メモリースティック マイクロ”、SDカード、microSDメモリーカードフラッシュ:撮影範囲(ISO感度(推奨露光指数)がオートのとき) 約0.5 m~8.5 m(W)/ 約2.4 m~3.5 m(T)[入出力端子]HDMI端子:HDMIマイクロ端子マルチ/マイクロUSB端子*:USB通信USB通信:Hi-Speed USB(USB 2.0)* この商品にはマイクロUSB規格に対応した機器をつなぐことができます。[モニター]液晶モニター: 7.5 cm(3.0型)、TFT駆動総ドット数:921 600ドット[電源・その他]電源:リチャージャブルバッテリー パックNP-BX1、3.6 V ACアダプター AC-UB10/UB10B/ UB10C/UB10D、5 V消費電力:約1.3 W(液晶モニターで撮影時):1.1W(ファインダーで撮影時)動作温度:0 ℃~40 ℃保存温度:-20 ℃~+60 ℃外形寸法(CIPA準拠): 129.6 mm×93.2 mm×103.2 mm (幅×高さ×奥行き)本体質量(CIPA準拠)(バッテリーNP-BX1、“メモリースティック デュオ”を含む): 約650 gマイクロホン:ステレオスピーカー:モノラルExif Print:対応PRINT Image Matching III:対応
参考になったと評価
9人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
692 view